ここから本文です。
健康経営
最終更新日 2024年9月9日
健康経営はじめてみませんか?
健康経営とは、従業員の健康保持・増進の取組が、将来的に収益性を高める投資であるとの考えのもと、健康増進等を経営的視点から考え戦略的に実施することです。横浜市では「健康経営」に取り組む事業所を、横浜健康経営認証事業所として認証しています。
横浜市健康経営認証を受けることのメリット
- 横浜健康経営認証マークを使用(横浜市のホームページ等でPR)
- 健康づくりを進めるための専門職派遣
- ICTを活用した禁煙チャレンジに対する補助
- 体組成計等の健康測定機器の貸出利用
- 横浜市中小企業融資制度で金利優遇・保証料助成(一部の横浜市公共調達において優遇されます。)
健康経営認証を受けている企業へインタビュー
〇中日本ハイウェイ・パトロール東京株式会社横浜基地
Q1.どのようなお仕事をされていますか?
A1.24時間365日、高速道路の安全を支える仕事をしています。
Q2.横浜市の健康経営の認証を受けようと思った理由はなんですか?
A2.認証を受ける前も健康診断はもちろんのこと、生活習慣病改善に向けた年間目標等を個々に設定してもらい、適宜指導をしていましたが、個人に任せる部分が大きいため改善意識に差が生じていました。
意識改革を行うにあたり良案を探していた際に「横浜健康経営認証制度」を知り、健康講座を受講することで個々の健康意識向上に活用しようと思ったからです。
Q3.横浜市の健康経営の認証を受けて良かったと思う点
A3.健康講座を受講したことで健康診断結果の内容について正しい知識が持て、自身の結果についても、理解することができました。この講座で二次検査の受診勧奨や生活習慣に係る意識啓発を促すとともに、改善するための具体的な方法を知ることができました。
「推定野菜摂取量測定」機器で野菜の摂取量が見える化できたことによって自身の食生活を見直すきっかけができ、「コンビニ等で昼食を購入する際には野菜サラダ等を積極的に取り入れて食生活の改善に努めたい」との意見もあり、健康意識向上に繋がっています。
健康講座 当日の様子
健康経営認証を受けるには
こちらの横浜健康経営認証の詳細(横浜市健康福祉局のページ)をごらんください。
健康経営に関する参考資料
このハンドブックは、事例を交えながら、健康経営の始め方や進め方をまとめたものです。
はじめませんか!健康経営リーフレット(PDF:1,700KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
緑区福祉保健センター福祉保健課健康づくり係
電話:045-930-2357
電話:045-930-2357
ファクス:045-930-2355
メールアドレス:md-fukuho@city.yokohama.jp
ページID:291-183-803