このページの先頭です

横浜健康経営認証について

最終更新日 2024年3月7日

横浜健康経営認証

人も企業も輝く横浜をめざし、「横浜健康経営認証」制度を実施しています。

横浜健康経営認証マーク


横浜市では、従業員等の健康保持・増進の取組が、将来的に企業の収益性等を高める投資であると捉え、従業員の健康づくりを経営的な視点から考え、戦略的に実践する「健康経営」に取り組む事業所を、横浜健康経営認証事業所として認証しています。

対象

(1)市内事業所(市内に本社・本店、支社・支店、営業所等を有する事業所)であること(NPO法人、公益法人等も含む)
(2)法人市民税及び事業所税等を滞納していないこと
(3)過去5年間に、重大な事案で労働安全衛生法などの従業員の健康管理に関連する法令等に違反し、処分等を受けたことがないこと
(4)暴力団等の反社会勢力に所属せず、これらのものと関係を有していないこと
(5)代表者の他に従業員が1名以上いること
※令和元年度より、経済産業省・東京証券取引所が認定する「健康経営銘柄」との重複取得が可能となりました。

審査

応募内容を基に、外部委員により構成された横浜健康経営認証委員会にて審査を行い、市長が認証します。
審査にあたり、取組内容について、照会などを行う場合があります。
その際は横浜市が委託する業者から連絡、照会を行うことがあります。

認証区分

事業所内における健康経営の取組のPDCAサイクル状況を「経営者の理解と関与」「健康経営の推進」「取組の評価」の視点から評価し、次の3つの区分で認証します。

クラスA :健康経営宣言等の明文化及びその意思を具現化した取組を行っているもの   
クラスAA :クラスAの要件を満たし、さらに健康経営の推進体制の整備、従業員の健康課題の把握及び健康課題に即した取組
     を行っているもの
クラスAAA :クラスAAの要件を満たし、さらに健康課題に即した取組の結果を評価し、次の取組につなげているもの

※クラスAの要件を満たしていない場合は認証外となります。

認証基準

応募用紙の内容について、認証基準に基づき、事務局による1次審査を経て、外部委員で構成される認証委員会において、PDCAサイクルの循環状況等から総合的に評価します。
認証基準(PDF:144KB)

認証メリット

・横浜健康経営認証マークを使用できます。
・横浜市のホームページ等でPRします。
・健康経営の取組のステップアップや継続を支援するため、保健師、栄養士による訪問、相談等が利用できます。
(原則、クラスA・AAを対象とし、1事業所あたり最大2回まで)
・体組成計等の健康測定機器の貸出しを利用できます。
・横浜市中小企業融資制度で金利優遇・保証料助成を受けられます。(一定の条件あり)(クラスAA・AAAが対象)
・一部の横浜市公共調達において優遇されます。
※上記のメリットは変更になる場合があります。

認証期間

応募の翌年度の4月1日から2年間
※認証期間の1年目に認証区分のクラスアップを目指し、再度応募することも可能です。
※認証期間が満了する年度に、再度申請し、審査を受けることで認証を継続することが可能です。

応募に必要な書類

①応募用紙
  クラスA応募用(エクセル:279KB) クラスAA応募用(エクセル:279KB) クラスAAA応募用(エクセル:279KB)
  エクセルファイルのまま御提出ください。
②応募用紙の記載内容を説明する資料
 PDFファイルで御提出ください。
 1ファイルあたり10MB以下としてください。10MBを超える場合には複数ファイルに分けてください。

応募方法 

~令和5年度の募集は終了しました~
応募に必要な書類を御準備のうえ、横浜市電子申請・届出システムにて必要情報を登録、上記の書類①、②を御提出ください。
※システムでの書類提出が難しい場合は、市電子申請・届出システムに必要情報を登録のうえ、上記の書類①、②をEメールまたは郵送にて御提出ください。

 (Eメールでの提出先) kf-ninsho@city.yokohama.jp

 (郵送での提出先) 〒231-0005  横浜市中区本町6丁目50番地の10 
           横浜市健康福祉局健康推進課「横浜健康経営認証」担当あて

募集期間 

令和5年6月15日(木曜日)~9月29日(金曜日)(必着) ~令和5年度の募集は終了しました~
※締切後の追加の書類提出は認められませんので、ご注意ください。

募集要項等各種資料

認証制度説明会・健康経営セミナーの開催

「横浜健康経営認証」の概要に関するセミナー(お申込み及びクラスアップを検討中の方向け)

「人手不足(採用・定着難)をなげく前に」

市内の中小企業の経営者・管理職様向けに、横浜健康経営認証の概要と人手不足を解消するための会社内部でできる工夫や採用広報戦術について説明します。
 日時:令和5年11月29日(水曜日)15時00分~16時45分 ※終了しました
 会場:京阪横浜ビル11階大会議室(横浜市中区本町2-22)※現地開催のみ
 費用:無料 
 定員:60名
 講師:横浜市健康福祉局職員、浦川 拓也氏(小さな会社研究所代表)
 お申込み:メール(komenou01411@nissay.co.jp)またはFAX(045-211-1283)で件名を「健康経営セミナー申込」とし、①社名②役職③氏名④会社住所⑤電話番号⑥メールアドレスを御記入のうえ送付してください。
【申込〆切】11月22日(水曜日)
 主催:日本生命保険相互会社 横浜市(※本市と日本生命保険相互会社は包括連携協定を締結しています。)

「横浜健康経営認証説明会」

まだ間に合う!横浜健康経営認証2024の概要や取得したことによるメリットについて紹介します。
 日時:令和5年9月6日(水曜日)15時00分~16時30分 ※終了しました
 開催方法:オンライン(Zoom開催)
 費用:無料
 主催:横浜市健康経営支援拠点 LINKAI 横浜金沢ウエルネスセンター
 お申込みページ(外部サイト)(LINKAI 横浜金沢ウエルネスセンターのホームページへリンクします。)

「市内企業の事例から学ぶ健康経営」

横浜健康経営認証取得事業所の事例を紹介をします。
これから健康経営に取り組もうとしている事業所や取組をステップアップさせたい事業所の皆様におすすめのセミナーです。
 日時:令和5年8月3日(木曜日)14時00分~15時00分 ※終了しました
 開催方法:オンライン(Zoom開催)
 費用:無料
 定員:100名
 主催:横浜市健康経営支援拠点 横浜駅ウエルネスセンター
 お申込みページ(外部サイト)(横浜駅ウエルネスセンターのホームページへリンクします。)
 セミナーチラシ(PDF:748KB)

「健康経営ダイアログ」

カードを使ってグループで話し合いながら健康経営の取組テーマを見つける参加型講座です。
 日時:令和5年7月21日(金曜日)15時00分~16時30分 ※終了しました
 開催方法:現地開催
 会場:横浜市港北区新横浜2-15-12共立新横浜ビル 6F
 費用:無料
 定員:40名様(先着)
 締切:令和5年7月19日(水曜日)
 ※定員になり次第、締切りとさせていただきます。
 主催:横浜市健康経営支援拠点 新横浜ウエルネスセンター
 お申込みページ(外部サイト)(新横浜ウエルネスセンターのホームページへリンクします。)
 セミナーチラシ(PDF:1,560KB)

これから健康経営を始める方向け

「これから始める健康経営セミナー」 

これから健康経営や従業員の健康づくりに取り組もうとしている事業所の皆様におすすめのセミナーです。
 日時:令和5年5月17日(水曜日)14時00分~15時00分 ※終了しました
 開催方法:オンライン(Zoom開催)
 主催:横浜市健康経営支援拠点 横浜駅ウエルネスセンター
 お申込みページ(外部サイト)(横浜駅ウエルネスセンターのホームページへリンクします。)
 セミナーチラシ(PDF:1,285KB)

<健康経営支援拠点>
新横浜ウエルネスセンター     (港北区新横浜2-15-10)  ホームページ(外部サイト)
LINKAI横浜金沢ウエルネスセンター (金沢区鳥浜町13-7)   ホームページ(外部サイト)
横浜駅ウエルネスセンター     (西区南幸2-1-22)     ホームページ(外部サイト)

認証事業所について

<横浜健康経営認証2024>
認証事業所一覧
<横浜健康経営認証2023>
認証事業所一覧

横浜健康経営認証委員会の開催

横浜健康経営認証委員会(健康横浜21推進会議部会)
開催日時令和6年1月24日(水曜日) 午後1時00分から午後3時00分まで   ※終了しました
会議名令和5年度第1回 横浜健康経営認証委員会
開催場所

横浜市役所 18階 共用会議室 みなと5 (横浜市中区本町6丁目50番地の10)

議題

1 横浜健康経営認証制度について
2 審査
3 令和6年度横浜健康経営認証に係る見直しの方向性について

公開・非公開の別議題2は非公開
傍聴者の定員

5名

傍聴の申込方法

1月22日(月曜日)午後5時までに問合せ先へ事前にお申込みください。(先着順受付)
(視覚障害、聴覚障害がある場合はお知らせください。)

問合せ先健康福祉局健康推進課 電話671-2454

令和4年度第1回 横浜健康経営認証委員会 議事録(PDF:219KB) 会議資料(PDF:1,301KB)
令和5年度第1回 横浜健康経営認証委員会 議事録(PDF:244KB) 会議資料(PDF:1,947KB)

参考情報

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

健康福祉局地域福祉保健部健康推進課

電話:045-671-2454

電話:045-671-2454

ファクス:045-663-4469

メールアドレス:kf-ninsho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:878-354-370

先頭に戻る