ここから本文です。
保健活動推進員
地域の健康づくりのリーダー通称:保活さん
最終更新日 2025年2月27日
保健活動推進員とは
保健活動推進員は、横浜市及び各区の福祉保健センターと連携して、市民の生涯にわたる健康づくりや生活習慣病の予防を中心とする保健事業を推進するとともに、地域の状況に応じ様々な活動を行っています。
横浜市保健活動推進員規則に基づき、自治会・町内会から推薦され、横浜市長から委嘱されます。任期は2年です。
健康福祉局のページへ移動します。
瀬谷区保活さんのあしあと👣
保活さんの活動・広報物を紹介します。
身近な地域で健康啓発活動を実施しています
啓発月間やイベントで健康啓発活動を行いました。
令和6年度実績
- 乳がん啓発月間
- 世界禁煙デー
- 受動喫煙防止キャンペーン
- 歯っぴーフェスタ
- 瀬谷マルシェ
など…
瀬谷フェスティバルで握力測定と推定野菜摂取量測定を実施しました。
広報よこはま2023年(令和5年)8月号『保活さんと健康づくりに取り組もう』
『GO TO ウオーキング』 チラシ
瀬谷区保健活動推進員会だより 「げんき」
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
瀬谷区福祉保健課健康づくり係
電話:045-367-5744
電話:045-367-5744
ファクス:045-365-5718
メールアドレス:se-kenkou@city.yokohama.lg.jp
ページID:159-718-899