ここから本文です。
健康遊具のご案内
最終更新日 2024年9月18日
健康遊具とは?
健康遊具とは、公園に設置されている運動を目的とした大人用の遊具です。様々な遊具を組み合わせて使うことで、効率的な運動を行うことが出来ます。
たとえばこんなもの・・・見たことありませんか?
背伸ばしベンチ
立位体前屈
ツイスト
こんなに使える!健康遊具の使い方
こうした健康遊具は、標準の使い方以外にも様々な運動に使うことが出来ます。公園ごとに、設置されている健康遊具の使い方を掲載しますので、ぜひご自身で試してみてください!
公園名(50音順) | 設置されている健康遊具と使い方 |
---|---|
中屋敷三丁目公園 | 懸垂台(PDF:310KB) 足つぼ歩道(PDF:770KB) |
二ツ橋公園 | 背伸ばしベンチ(PDF:536KB) 立位体前屈(PDF:321KB) 立位ツイスト(PDF:207KB) |
南台こどものもり公園 | 背伸ばしベンチ(PDF:536KB) ツイストスツール(PDF:304KB) ソロソロ平均台(PDF:342KB) |
楽老南公園 | 腹筋ベンチ(PDF:534KB) 鉄棒(PDF:686KB) |
公園健康遊具マップ
健康遊具マップ
(瀬谷区瀬谷土木事務所ホームページ)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
瀬谷区福祉保健課健康づくり係
電話:045-367-5744
電話:045-367-5744
ファクス:045-365-5718
メールアドレス:se-kenkou@city.yokohama.lg.jp
ページID:713-332-281