ここから本文です。
港南土木事務所・様式ダウンロード一覧
最終更新日 2025年3月28日
道路関係 | 下水道関係 | 公園関係 |
---|---|---|
道路占用 道路工事(自費工事)
境界調査 図面謄本・写し証明開発(道路) 道路幅員 法定外公共物 特殊車両通行 | 排水設備 下水道施設工事(自費工事) 一般下水道(水路)占用 開発(下水道) 公共下水道一時使用・付近地掘さく 物件設置(公共下水道施設) | 公園内行為 公園施設 公園占用 公園関係共通書類 |
道路占用 | |||
---|---|---|---|
道路占用許可申請(協議)書 | 道路の占用を受けようとする方は、提出し承認を受けてください。また更新・変更も含みます。 | 申請書はこちらのHPに掲載されています。 | |
道路占用廃止届 | 道路占用の許可を受けている終了期間前に占用を終了する場合に提出してください。 | ||
道路占用権利譲渡許可申請書 | 道路占用の権利を譲渡する場合に提出してください。 | ||
道路占用料減免申請書 | 横浜市占用料条例第6条第1項の規定により道路占用料の減免を申請する場合に提出してください。 | ||
道路工事(自費工事) | |||
道路工事等施行承認申請書 | 横浜市以外の者が道路や道路の構造物を変える場合に提出し承認を受けてください。 | 申請書はこちらのHPに掲載されています。 | |
道路工事等着手届 | 道路工事等施行承認申請書で許可された工事を始める前に提出してください。 | ||
道路工事等完成届 | 道路工事等施行承認申請書で許可された工事が完了したら提出してください。 | ||
境界調査 | |||
道水路等境界調査申請書 | 境界調査を申請しようとする方は、申請書を提出してください。 | 申請書はこちらのHPに掲載されています。 | |
立会同意届出書 | 境界調査を申請しようとする方は、立会同意書を提出してください。 | ||
図面謄本・写し証明 | |||
図面謄本交付申請書 | 図面謄本を申請しようとする方は、提出してください。 | 申請書はこちらのHPに掲載されています。 | |
写し証明交付申請書 | 境界調査図の写し証明を申請しようとする方は、提出してください。 | ||
道路幅員 | |||
道路幅員証明願 | 道路幅員の確認と証明書の発行を希望する場合に提出してください。 | 申請書はこちらのHPに掲載されています。 道路局管理課のページ | |
法定外公共物 | |||
法定外公共物所管確認依頼書 | 法定外公共物に係わる所管についての確認を申請する場合に提出してください。 | 申請書はこちらのHPに掲載されています。 | |
特殊車両通行 | |||
特殊車両通行認定申請書 | 特殊車両通行認定を申請する場合に提出してください。 | 申請書はこちらのHPに掲載されています。 |
排水設備 | |||
---|---|---|---|
排水設備(水洗便所改造)計画確認申請書 | 排水設備を設置する方が計画確認申請を提出してください。 | ダウンロード(PDF:165KB) | ダウンロード(エクセル:33KB) |
※注意事項 | 雨水の排水先がU字,LU字,LO字型側溝の場合、道路係と協議を行ってください。道路自費が発生する場合があります。 | ||
排水設備(水洗便所改造)工事完了届出書 | 排水設備を設置する方が、その工事を完了した時に提出してください。 | ダウンロード(PDF:58KB) | ダウンロード(エクセル:18KB) |
下水道施設工事(自費工事) | |||
下水道施設築造工事等承認申請書 | 横浜市以外の者で、公共・一般下水道施設に関する工事又は維持を行おうとする方が申請し、承認を受けてください。 | 平成29年4月より様式を変更しました。 | |
下水道施設築造工事等着手届出書 | 横浜市以外の者で、公共・一般下水道施設に関する工事又は維持を行おうとする方がその工事等に着手するときに提出してください。 | ||
下水道施設築造工事等完了届出書 | 横浜市以外の者で、公共・一般下水道施設に関する工事又は維持を行った方がその工事等が完了したら提出してください。 | ||
下水道施設築造工事等変更届出書 | 横浜市以外の者で、公共・一般下水道施設に関する工事又は維持を行おうとする方がその工事等の内容を変更する場合に提出してください。 | ||
土地使用承諾書 | 横浜市が維持管理する公共・一般下水道施設を、本市所有地以外に築造する場合に、「下水道施設築造工事等承認申請書」に添付してください。 | ダウンロード(PDF:58KB) | ダウンロード(エクセル:12KB) |
特別申請理由書 | 掘削規制中の道路を掘削する際に提出してください。 | ダウンロード(ワード:12KB) | |
公共・一般下水道(水路)占用 | |||
下水道占用許可申請書 | 一般下水道(水路)、または公共下水道用地を占用しようとする方が申請し、許可を受けてください。 | ダウンロード(PDF:106KB) | ダウンロード(ワード:32KB) |
一般下水道占用料減免申請書 | 横浜市下水道条例施行規則第37条第2項に基づき、一般下水道占用料の減免を受けようとする場合に提出してください。正副2部提出。 | ダウンロード(PDF:51KB) | ダウンロード(ワード:13KB) |
開発(下水道) | |||
1,000平方m未満の開発事業に係る排水流末審査願 | 1,000平方メートル未満の開発事業に係る排水流末審査を受ける場合は提出してください。正副2部提出。 | 令和7年4月より様式を変更しました。 | |
公共下水道一時使用・付近地掘さく | |||
公共下水道一時使用許可申請書 | 工事現場等の排水を一時的に公共下水道に放流する方が申請し、許可を受けてください。 | ダウンロード(PDF:79KB) | ダウンロード(ワード:12KB) |
公共下水道の付近地掘さく届出書 | 公共下水道の付近地を掘さく工事する方が提出してください。 | ダウンロード(PDF:82KB) | ダウンロード(ワード:12KB) |
物件設置(公共下水道施設) | |||
物件設置及び占用許可申請書 | 公共下水道施設に物件を設置し、及び公共下水道施設の占用を受ける場合に申請してください。 | ダウンロード(PDF:58KB) | ダウンロード(ワード:12KB) |
公園内行為 | |||
---|---|---|---|
公園内行為許可申請書 | 公園の行為許可を受けようとする方は提出してください。 【例】公園内での自治会・町内会のお祭りや集会、テレビ・写真撮影など。 | 申請書はこちらのHPに掲載されています。 | |
公園内行為許可事項変更許可申請書 | 公園内行為許可を受けた内容について変更する場合に提出してください。 | ||
公園施設 | |||
公園施設設置許可申請書 | 公園内に施設を設け、または施設を管理しようとするときに提出してください。 【例】公園愛護会倉庫、自治会・町内会の防災備蓄庫、消防団の消防器具庫など。 | 申請書はこちらのHPに掲載されています。 | |
公園施設設置(管理、占用)廃止届 | 公園内に設置した施設の管理または占用を廃止しようとするときに提出してください。 | ||
公園施設管理許可申請書 | 公園施設の管理を行う場合に提出してください。 | ||
公園施設設置(管理)許可事項変更許可申請書 | 公園施設設置許可や管理許可に関し、許可を受けた内容を変更する場合に提出してください。 | ||
公園施設設置(管理)期間更新許可申請書 | 公園施設設置許可や管理許可の許可期間を更新する場合に提出してください。 | ||
公園占用 | |||
公園占用許可申請書 | 公園の占用許可を受けようとする方は、提出し承認を受けてください。 【例】電柱や水道管などの占用や、占用物件の設置工事等の一時占用。 | 申請書はこちらのHPに掲載されています。 | |
公園占用許可事項変更許可申請書 | 公園占用許可を受けた内容について変更する場合に提出してください。 | ||
公園占用期間更新許可申請書 | 公園占用許可の許可期間を更新する場合に提出してください。 | ||
公園関係共通書類 | |||
公園使用料減免申請書 | 横浜市公園条例施行規則第12条に基づき、公園使用料の減免を受けようとする場合は、各許可に伴う申請書と一緒に提出してください。 | 申請書はこちらのHPに掲載されています。 | |
公園施設設置(占用)工事完了届 | 公園施設や占用物件の設置工事が完了した際に提出してください。 | ||
公園原状回復届 | 公園施設や占用物件の廃止などにより公園を原状回復した場合に提出してください。 | ||
公園使用権承継届 | 相続や法人の合併などにより公園の使用に関する権利を継承した場合に提出してください。 | ||
公園使用料返還申請書 | 許可期間満了前に占用を廃止するなど、横浜市公園条例第17条に基づき、すでに納付した使用料の返還を求める場合に提出してください。 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:431-650-098