ここから本文です。
子どもアドベンチャーカレッジ2023を開催しました
最終更新日 2023年8月29日
病院内をツアー形式で回る「病院のお仕事体験ツアー」
参加者は20名の小学5・6年生の子ども達で、院内の各部署(リハビリテーション部、画像診断部、栄養部、薬剤部、臨床工学室、検査部、看護部、医療安全管理室)で様々な病院の仕事を学びながら体験してもらい、ツアー形式で回りました。
病院すごいぜ!
子ども達は、医療従事者が身に着ける「スクラブ」を着用してツアーに参加。”体験を通じて「すごい!」と思ったこと発見゛をテーマに回ってもらい、最後にグループワークで発表してもらいました。
リハビリテーション体験(リハビリテーション部)
透視装置の見学と体験(画像診断部)
食育と栄養士のお仕事(栄養部)
調剤体験(薬剤部)
医療機器の体験(臨床工学担当)
検査機器の体験(検査部)
バイタルサインを測定(看護部)
ブラックライトを使って手の汚れの確認(医療安全管理室)
体験を通じて医療機関を学んでもらう
「病院で働いている人」というと「お医者さん」や「看護師さん」を思い浮かべる人が多いと思います。実際には、いろいろな人たちが協力して、患者さんを治療しています。普段見ることができない場所、使用している機材など、子ども達には「すごい!」と思った病院の仕事を見つけてもらい、病院内の様々な仕事を学んでもらいました。
このページへのお問合せ
ページID:723-182-266