ここから本文です。
CT装置を更新しました!
最終更新日 2021年5月12日
令和3年3月にCT装置が新しくなり、3つの新機能が加わりました。
検出器の増加
エックス線検出器の列数が64列から320列へと大幅に増加されました。一度に撮影できる範囲が最大5倍になったことにより、短時間撮影が実現でき、息止め時間の短縮など患者さんの負担も軽減されます。また、造影剤を用いることで冠動脈CTの対応はもちろんのこと、脳全体の灌流解析を行うことも可能になりました。
Dual Energy撮影
2種類の撮影条件で撮影することにより物質弁別(material decomposition)を行うことが可能となりました。一般撮影や従来CTで評価困難だった骨折の描出などが可能です。
低線量撮影
被ばく低減の画像再構成処理が大幅に向上し、従来の4分の1の放射線量で体幹部検査などの検査を行うことができます。
このページへのお問合せ
脳卒中・神経脊椎センター地域連携総合相談室
電話:045-753-2500
電話:045-753-2500
ファクス:045-753-2894
メールアドレス:by-no-chiiki@city.yokohama.lg.jp
ページID:246-328-106