【子ども向け】「なぞ解き!ほどがやアドベンチャー2」 ヒント、解答・解説ページ
このページには、「なぞ解き!ほどがやアドベンチャー2」の問題を解くヒントや問題の答えを掲載しています。その他にも、イベント台紙上ではお伝えしきれなかった情報もお伝えします!
最終更新日 2022年9月8日
ヒント
ミッション1 SDGsすごろくをクリアせよ!
クイズ1:地球全体の気温が高くなっていくことを何という?→チ□□□オン□□カ
SDGsとの関係
クイズ2:地元で生産された食料を地元で消費することを何という?→チ□□チ□□□
SDGsとの関係
クイズ3:海を汚している小さなプラスチックを何という?→□□□□プラスチック
SDGsとの関係
クイズ4:まだ食べられるのに、捨てられてしまう食品を何という?→ショクヒン□□
SDGsとの関係
クイズ5:自動車(ガソリン車)や飛行機より、たくさんの人を運べて二酸化炭素を出さない乗り物は何?→□□シャ
SDGsとの関係
クイズ6:ごみを減らす「3R」とは?→リ□□□ス、リユース、リサイクル
SDGsとの関係
「ヨコハマ3R夢(スリム)プラン(一般廃棄物処理基本計画)」はこちら!
「【児童向け副読本】つなごう未来へヨコハマ3R夢(スリム)!」の全編はこちら!
クイズ7:誰にとってもやさしいデザインを何という?→□□□□□□デザイン
SDGsとの関係
クイズ8:途上国との貿易において、適正価格で取引することを何という?→□□□トレード
SDGsとの関係
クイズ9:交通や電力など、生活を支える設備を何という?→□□□ラ
SDGsとの関係
クイズ10:ジカ熱やマラリアなどの感染症を媒介する生き物は何?→□
SDGsとの関係
クイズ11:保土ケ谷区の花と木はなに?→花:□ミ□、木:ハ□モ□
花:日本原産の植物で、3月の下旬から5月くらいまで花を咲かせます。花言葉は「謙虚」、「誠実」です。
木:ひな祭りの木として、古くから親しまれています。区役所の正面玄関側の植栽にも植えています。
SDGsとの関係
クイズ12:AI(エーアイ)を日本語で言い換えると?SDGsの達成に向けて、AI(エーアイ)が活用されているよ。→□□□□チノウ
SDGsとの関係
クイズ13:環境にやさしく、自然の力を利用したエネルギーを何という?→サイ□□□□□エネルギー
SDGsとの関係
ミッション2 保土ケ谷のまちを歩いてなぞを解け!
第1のなぞ この駅はどこだ?
答えの1文字を入れると、1問につき4つの単語を作ることができますが、今回はそのうちの1つの単語についてのヒントです。
1 手を見る占いのことです。
2 「実物の形に似せて作ったもの」を漢字2文字で表すと?難しい時は、先に3と4を解いてみましょう。
3 「琴」という漢字を使う楽器は何でしょう。この楽器は、二本のばちを使って音を奏でます。
4 この言葉を別の言葉に言い換えると「習字」です。
5 スターを日本語にすると?
6 3人が並んでいる絵に、線を引いてみてると、答えの漢字が見えてきます。
第2のなぞ ここはどこでしょう?
問題文は、「消火して文字を並びかえよ!」となっています。
「消火」を別の言い方にしてみるとどうでしょうか。
けしょう+けぬき
けしょうから、何かを抜いてみましょう。
めんぼう+めんぬき
めんぼうから、何かを抜いてみましょう。
しょくじ+くじびき
しょくじから、何かを引いてみましょう。
目的地がわかったら、○○駅からカタカナを辿って行ってみましょう。
暑い時は、水分を摂りましょう。
第3のなぞ 現地写真
第3のなぞ 実際に行ってみよう!
(こちらの写真をご覧ください)
はしご車の上部、白いところをよく見てみると何か見えてきませんか?
第4のなぞ 指示に従って脱出だ!
かぎかっこの中の文字から、スープとニンニクを抜くと?
分からない時は、第2のなぞの解き方を参考にしてみてください。
ミッション3 保土ケ谷の昔話にまつわるなぞを解け!
第1のなぞ 指示に従い実際に行ってみよう!
指示:ア、イ、ウ、エには数字が入ります。アに向かって線を引くと、矢印ができるはずです。
第2のなぞ 大迷路に挑戦だ!
ヒント1:国境に、お地蔵さまを置いてみましょう。お地蔵さま同士はワープできます。
ヒント2:置くお地蔵さまはどこにあるでしょうか。すごろくで使ったコマを見てみましょう。
ヒント3:境木地蔵さまは、国境に置かれています。国境はどこでしょう。
最終ミッション a~jのマスに13文字のひらがなを入れよう!
ヒント1:猫を探してみましょう。消防署のページにいるかもにゃん!
ヒント2:ハコはどこにあるでしょう?ハコはミッション1に関係するものです。
ヒント3:赤い星と青い星がつながるように、紙を合わせてみましょう。
解答・解説
ミッション1の答え SDGsすごろくをクリアせよ!
答え
クイズ1:チキュウオンダンカ(地球温暖化)
クイズ2:チサンチショウ(地産地消)
クイズ3:マイクロプラスチック
答え
クイズ4:ショクヒンロス(食品ロス)
クイズ5:デンシャ(電車)
クイズ6:リデュース
答え
クイズ7:ユニバーサルデザイン
クイズ8:フェアトレード
クイズ9:インフラ
答え
クイズ10:カ(蚊)
クイズ11:スミレ、ハナモモ
クイズ12:ジンコウチノウ(人工知能)
クイズ13:サイセイカノウエネルギー(再生可能エネルギー)
ミッション2の答え 保土ケ谷のまちを歩いてなぞを解け!
第1のなぞ この駅はどこだ?
答え
相模鉄道 の ほしかわ 駅
第2のなぞ ここはどこでしょう?
答え
カタカナ のルートで ショウボウショ(消防署) に向かえ!
第3のなぞ 実際に行ってみよう!
答え
119
15
第4のなぞ 指示に従って脱出だ!
答え
4
ミッション3の答え 保土ケ谷の昔話にまつわるなぞを解け!
第1のなぞ 指示に従い実際に行ってみよう!
答え
6ページの地図から1に向かって9と5と4を線で結んだ場所に行こう
ビール坂下
第2のなぞ 大迷路に挑戦だ!
答え
ほどがやはとうかいどうのしゅくば(保土ケ谷は東海道の宿場)
最終ミッションの答え a~jのマスに13文字のひらがなを入れよう!
最終ミッションの種明かし
「猫を見つけ」の猫はp.4そうにゃんのことです。そうにゃんが言っている吹き出しの中の赤い文字だけを読むと、「はこをあけて(箱を開けて)」と読めます。
箱は、ミッション1で使ったすごろくのことです。「箱=すごろく」を開けて、ミッションの指示どおり、地図上で星を作ってみると?
赤い星と青い星の2つができましたか?aとbの青い矢印が指し示す文字を読んでみると、
aは「キ」、bは「ミ」が答えとなります。
※最終ミッションの答えが違っていた場合でも、プレゼントの抽選対象となりますのでご安心ください。
(改めて正解を応募していただかなくても大丈夫です。)