- 横浜市トップページ
- 市政情報
- 広報・広聴・報道
- 広聴・パブリックコメント
- ヨコハマeアンケート
- アンケート集計結果
- ヨコハマeアンケート集計結果(令和6年度)
ここから本文です。
ヨコハマeアンケート集計結果(令和6年度)
最終更新日 2025年4月16日
ヨコハマeアンケートは、母集団を特定し回答者を無作為抽出して実施する世論調査ではありません。このため、得られる結果は、統計的有意性のあるものではありませんが、いただいたご回答は、様々な施策事業を進める上で参考にさせていただきます。
※所管局課の名称は、アンケート実施当時のものです。
アンケートの件名・結果 | 所管局課 | 実施期間 | 回答者数 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 防犯に関するアンケート(PDF:192KB) | 市民局地域防犯支援課 | 令和6年4月5日(金曜日)から 4月15日(月曜日)まで | 1,960人 (40.6%) |
第2回 | 市内の景観や都市デザインに関するアンケート(PDF:256KB) | 都市整備局都市デザイン室、都市整備局景観調整課、にぎわいスポーツ文化局にぎわい創出戦略課 | 令和6年4月19日(金曜日)から4月29日(月曜日)まで | 1,647人 (34.3%) |
第3回 | 収穫体験に関するアンケート(PDF:237KB) | みどり環境局農業振興課 | 令和6年5月10日(金曜日)から5月20日(月曜日)まで | 1,653人 (34.5%) |
第4回 | 梅毒の特徴が見えてくる?梅毒の認知度に関するアンケート(PDF:171KB) | 医療局健康安全課 | 令和6年5月24日(金曜日)から6月3日(月曜日)まで | 1,593人 (33.3%) |
第5回 | 魅力あるまちと都市農業に関するアンケート(PDF:248KB) | みどり環境局農政推進課 | 令和6年6月7日(金曜日)から6月17日(月曜日)まで | 1,439人 (30.1%) |
第6回 | 横浜の海の利用に関するアンケート(PDF:215KB) | みどり環境局水・土壌環境課 | 令和6年6月21日(金曜日)から7月1日(月曜日)まで | 1,539人 (32.2%) |
第7回 | 横浜市公式ウェブサイトの新デザインに関するアンケート(PDF:194KB) | 政策経営局広報課 | 令和6年7月5日(金曜日)から7月15日(月曜日)まで | 1,266人 |
第8回 | 青少年の成長におけるサードプレイスと本市の「青少年の地域活動拠点づくり事業」に関するアンケート(PDF:179KB) | こども青少年局青少年育成課 | 令和6年7月19日(金曜日)から7月29日(月曜日)まで | 1,181人 (24.7%) |
第9回 | 河川や河川水位情報の提供に関するアンケート(PDF:195KB) | 下水道河川局河川企画課 | 令和6年8月16日(金曜日)から8月26日(月曜日)まで | 1,333人 (27.9%) |
第10回 | 市民相談室における法律相談に関するアンケート(PDF:166KB) | 市民局広聴相談課 | 令和6年8月30日(金曜日)から9月9日(月曜日)まで | 1,310人 (27.5%) |
第11回 | いわゆる「ごみ屋敷」に関するアンケート(PDF:234KB) | 健康福祉局福祉保健課、資源循環局業務課 | 令和6年9月13日(金曜日)から9月23日(月曜日)まで | 1,390人 (29.2%) |
第12回 | 第9回アフリカ開発会議(TICAD9)横浜開催に関するアンケート(PDF:181KB) | 国際局グローバルネットワーク推進課 | 令和6年10月11日(金曜日)から10月21日(月曜日)まで | 1,139人 (23.9%) |
第13回 | 日常生活の移動に関するアンケート(PDF:221KB) | 都市整備局都市交通課 | 令和6年10月11日(金曜日)から10月21日(月曜日)まで | 953人 (20.0%) |
第14回 | 首都高速道路横浜北線・横浜北西線に関するアンケート(PDF:1,078KB) | 道路局横浜環状道路調整課 | 令和6年10月25日(金曜日)から11月4日(月曜日)まで | 1,147人 (24.1%) |
第15回 | 起業家・スタートアップ企業が生み出す新製品・サービスの体験や支援の取組に関するアンケート(PDF:230KB) | 経済局イノベーション推進課 | 令和6年10月25日(金曜日)から11月4日(月曜日)まで | 756人 (15.9%) |
第16回 | 自転車のルールや保険加入状況に関するアンケート(PDF:230KB) | 道路局道路政策推進課 | 令和6年11月8日(金曜日)から11月18日(月曜日)まで | 1,230人 (25.9%) |
第17回 | 熱中症対策に関するアンケート(PDF:188KB) | 脱炭素・GREEN×EXPO推進局 | 令和6年11月8日(金曜日)から11月18日(月曜日)まで | 899人 (18.9%) |
第18回 | 食の安全に関するアンケート(PDF:1,619KB) | 医療局食品衛生課 | 令和6年11月22日(金曜日)から12月2日(月曜日)まで | 1,115人 (23.5%) |
第19回 | 横浜市営交通(市営バス・市営地下鉄)に関するアンケート(PDF:204KB) | 交通局総務課 | 令和6年11月22日(金曜日)から12月2日(月曜日)まで | 1,002人 (21.1%) |
第20回 | 水道局の広報に関するアンケート(PDF:230KB) | 水道局広報課 | 令和6年12月6日(金曜日)から12月16日(月曜日)まで | 1,005人 (21.2%) |
第21回 | 横浜市における文化芸術施策に関するアンケート(PDF:254KB) | にぎわいスポーツ文化局文化振興課 | 令和6年12月6日(金曜日)から12月16日(月曜日)まで | 814人 (17.2%) |
第22回 | 全ての人が楽しめる市民参加型「横浜マラソン」に関するアンケート(PDF:326KB) | にぎわいスポーツ文化局スポーツ振興課 | 令和7年1月10日(金曜日)から1月20日(月曜日)まで | 1,259人 (26.6%) |
第23回 | 喫煙に関するアンケート(PDF:720KB) | 健康福祉局健康推進課、資源循環局街の美化推進課 | 令和7年2月7日(金曜日)から2月17日(月曜日)まで | 1,397人 (29.5%) |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
横浜市市民局広聴相談課ヨコハマeアンケート担当
電話:045-671-2333
電話:045-671-2333
ファクス:045-212-0911
メールアドレス:sh-hamaeenq@city.yokohama.jp
ページID:444-355-412