最終更新日 2021年8月6日
ここから本文です。
ボツワナ選手団と茅ケ崎小学校4年生がZoom交流を実施しました!
茅ケ崎小学校4年生が応援している様子
児童が質問している様子
児童の質問に答えている様子
オンライン交流の様子
画面越しの応援の様子
ボツワナ選手団と茅ケ崎小学校4年生がZoom交流を実施しました!
ボツワナ共和国と都筑区茅ケ崎小学校は2008年に横浜で開催された第4回アフリカ開発会議を契機に交流を続けています。
東京2020オリンピック・パラリンピックの事前キャンプで横浜を訪れるボツワナのオリンピック代表チームを歓迎するため、様々な取り組みを実施した児童たちの中には「ボツワナ選手に会いたいけれど会えなくて残念」と話す児童もいました。
そんな中、急遽ボツワナ選手団とZoomで交流できるという情報が入り、大急ぎで準備をしました。
当日はお届けした応援ボードをバックに陸上選手6名と水泳選手1名が複数台の端末で参加しました。
児童達の「どんな食べ物をよく食べますか?」「どんな練習をしていますか?」という質問に対して「牛肉をよく食べるよ!競技によるけれど走る練習をしているよ!」などと答えてくれました。
3年生の時にボツワナ国歌を学び、歌えるまでに親しんだ4年生達。
新型コロナウイルス感染防止から、今回は歌わず国歌を流し、手拍子で応援しました。佐藤都筑区長や在日本ボツワナ大使館のダニエル カサ臨時代理大使も参加し選手を激励しました。
途中音声トラブルなどがあったものの、横断幕とボツワナ国旗の手旗を持って応援する児童の姿が映ると、選手達から驚きと喜びの声があがり、子供達の応援の気持ちが届いた瞬間でした。大使館からも、「我々のチームにこんなにもたくさんの声援をいただき、心から感謝します」とメッセージをいただきました。
短い時間ではありましたが、選手と児童達が繋がった貴重な交流の機会となりました。これからのボツワナ選手団の活躍にご注目ください。
【撮影・作成】
地域振興課 区民活動係 電話 045-948-2238 FAX 045-948-2239
このページへのお問合せ
ページID:358-748-678