ここから本文です。

地産地消の案内人「はまふぅどコンシェルジュ」

最終更新日 2024年4月22日

コンシェルジュロゴマーク画像

はまふぅどコンシェルジュとは

「はまふぅど」とは、よこはまの「はま」と「風土」「food」を組み合わせた言葉で、横浜の地産地消を意味しています。横浜市では、横浜の「食」と「農」をつなぎ地産地消を広める活動を行い、市が主催する講座を修了された方を「はまふぅどコンシェルジュ」として平成18年度から認定しています。

はまふぅどコンシェルジュへの支援

  1. フォローアップ研修会を実施
    はまふぅどコンシェルジュの皆さまを対象とした研修会を開催します。研修会のテーマは共通の課題等、皆様へのアンケートや提案などを受けて、企画します。
  2. 地産地消に関する情報を提供
    よこはまの畑と食卓を結ぶ情報誌「はまふぅどナビ」など、地産地消に関する様々な情報をお送りします。また、はまふぅどコンシェルジュの取り組み等をコンシェルジュ同士で情報共有するために、コンシェルジュ専用のメールマガジンを発行します(不定期)。
  3. 地産地消に関する行事への参加機会を提供
    講座終了者のうち希望者には、市が行うイベントなどへの参加機会があります。
  4. 地産地消活動への支援
    はまふぅどコンシェルジュの皆さまが主催するマルシェや収穫体験などの企画・実施への支援を行います。

はまふぅどコンシェルジュになるには

「はまふぅどコンシェルジュ」は、6月から8月頃にかけて行われる連続講座「はまふぅどコンシェルジュ講座」を修了した方を認定しています。

はまふぅどコンシェルジュ講座で学べること

講座では横浜の農業、農産物、生産者、食をテーマに、講義と実習、視察を行うことで、横浜の地産地消に対する理解を深めることができます。また、講座生同士が地産地消を通じてコミュニケーションをとることで、異業種のさまざまなネットワークが生まれることも期待されます。

令和6年度の講座
第1回
横浜の「農」と地産地消
日時:6月20日(木曜日)10時から16時00分(予定)
場所:市民協働推進センタースペースA・B(横浜市中区本町6-50-10横浜市役所1階 )
内容:横浜の農業の概要・横浜の地産地消・農協の取り組みについての講義、はまふぅどコンシェルジュによる地産地消活動の紹介

第2回

横浜の「農」を味わう

日時:7月3日(水曜日) 9時30分から16時(予定)
場所:横浜市中央卸売市場(「横浜駅」からバスまたは徒歩で20分程度)
内容:横浜市中央卸売市場の見学、農産物流通や市場についての講義、市内産野菜を美味しく食べる調理方法の紹介 等

第3回

横浜の「農」を体験する

日時:6月下旬から7月中の希望日
場所:市内各所の圃場
内容:協力農家のもとで農産物の収穫体験や販売等を行う

第4回

横浜の「農」を巡る

日時: 7月17日(水曜日)8時30分から16時30分(予定)
場所:市営地下鉄仲町台駅集合、JR線東戸塚駅近くで解散
内容:横浜の北から南まで、野菜や果物の生産現場、農産物直売所などを見学

第5回

これからの地産地消

日時 8月1日(木曜日) 9時から16時30分(予定)
場所:市民協働推進センタースペースA・B(横浜市中区本町6-50-10横浜市役所1階 )
内容:地産地消についてグループワークの実施 等

令和6年度はまふぅどコンシェルジュ講座受講生募集案内(受付は終了しました)

はまふぅどコンシェルジュ講座受講生募集案内
対象者
  • 横浜の地産地消の実践、普及のための活動を積極的に実施できる方
  • 本市の実施する地産地消事業に主体的に参画する意思のある方
  • 地産地消活動に取り組む企業等と積極的なネットワークづくりに努められる方

ただし、全5回の連続講座に全て参加できる方に限ります。

定員 20名
参加費

6000円(保険料・テキスト代等の実費)
受講決定者には、納入通知書をお送りします。

申込期間

令和6年3月22日(金曜日)から令和6年4月15日(月曜日) [必着]

申込方法

募集案内に記載の二次元コード又は下記リンクより申請画面にアクセスし、「これまでの地産地消や
食・農に関する活動」「応募理由」等、必要事項をご記入の上お申込ください。

  • 令和6年度はまふぅどコンシェルジュ講座申込はこちら(受付は終了しました

 【記入事項等】

  • 氏名、住所、電話番号、(お持ちの方はメールアドレス)、年代、所属団体名
  • これまでの地産地消に関する活動実績(300字以内)
  • 講座の申込動機(200字から300字程度)
  • 講座で得た知識、情報の今後の活かし方(300字以内)

申込用紙ダウンロード(PDF版)(受付は終了しました
申込用紙ダウンロード(word版)(受付は終了しました

申込先

〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市みどり環境局農業振興課 はまふぅどコンシェルジュ講座担当
電話:045-671-2639
ファクス:045-664-4425
メールアドレス:mk-tisantisho-news@city.yokohama.lg.jp


  • 申込多数の場合は、選考となります。
  • 選考結果は、受講の可否に関わらず5月上旬に郵送にて送付します。
  • ご記入いただいた個人情報は、「はまふぅどコンシェルジュ」講座に関するご連絡及び、地産地消に関する情報提供以外には使用いたしません。

はまふぅどコンシェルジュ講座農体験受入れ農家の募集(令和6年度の受付は終了しました

令和6年度「はまふぅどコンシェルジュ講座」内で実施する農体験にて、受講生の受入れにご協力いただける生産者の方を募集します。(申込人数によっては、ご希望に添えない場合がございます。)

募集要項
趣旨受講生に農産物の収穫や収穫物の販売など、農家や消費者の方々と対話しながら、実際に「農」の現場を体験してもらう。
日程令和6年6月下旬から7月中の希望日(最大3日間)
作業内容収穫作業、袋詰め作業、直売所の販売補助など
募集農家戸数10戸
受入れ人数1日あたり受講生2名から3程度
締切日令和5年4月8日(月曜日)
今後の予定
  1. 5月中旬ごろ受入れについて確定します
  2. 6月中旬ごろ受入れの日程、人数を調整します
  3. 6月下旬から7月に、調整した日程にて実施します
申込方法

申込用紙を下記からダウンロードし、郵送、ファクス、メールにてご提出ください
申込用紙(PDF版)(受付は終了しました
申込用紙(Word版)(受付は終了しました

申込先

横浜市みどり環境局農業振興課 はまふぅどコンシェルジュ担当

  • 電話番号:045-671-2639
  • ファクス:045-664-4425
  • メール:mk-tisantisho-news@city.yokohama.lg.jp

はまふぅどコンシェルジュ活動支援としての奨励事業及び補助事業の募集

 この制度ははまふぅどコンシェルジュ個人および所属する団体が行う地産地消活動に対して、奨励金の交付や新規事業の経費を補助することにより、地域での地産地消活動が一層充実し、地産地消が推進されることを目的として実施します。 
 その際、奨励事業と補助事業の2つの支援メニューにより、支援します。それぞれの事業で、対象者の要件や対象となる活動、支援する内容が異なりますので、詳細は下記をご参照ください。

はまふぅどコンシェルジュ奨励事業及び補助事業のご案内(PDF:372KB)
 ※ 令和6年4月1日より、奨励事業の「実施申出書」等の各種様式を変更しています。事業の利用をご検討されている方は必ず事前にご相談下さい。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

みどり環境局農政部農業振興課

電話:045-671-2637

電話:045-671-2637

ファクス:045-664-4425

メールアドレス:mk-nogyoshinko@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:432-354-384

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews