ここから本文です。

2024年3月

今月の本棚

最終更新日 2024年3月1日

桃崎 有一郎/著 文藝春秋 書誌番号:1122069835 ラベルの記号:210.3

1190年、源頼朝は京都で朝廷の代表者たる九条兼実と面会しました。兼実の日記「玉葉」によると、頼朝は「父の義朝は天皇の命令で挙兵したが、その天皇に裏切られて反逆者とされ殺された」と語ったそうです。天皇とは二条天皇のことです。本書では二条天皇が父である後白河上皇の院政に対抗し、天皇親政を目指して「平治の乱」を主導するも失敗し、後年、生き証人たる頼朝がこれを政治利用し、真相を秘密にする代わりに征夷大将軍の地位を得た、と主張しています。

野村 實/著 吉川弘文館 書誌番号:1122035908 ラベルの記号:397

ペリーの来航により、当時の江戸幕府は否応なく海軍の建設に迫られました。後を継いだ明治政府はさらなる海軍建設を進め、これは日本の近代化の先頭に立つものでした。日清・日露戦争を乗り越えた日本海軍は世界三大海軍の一つになるまで成長しました。しかし太平洋戦争の惨敗により、消滅したのはご存じのとおりです。本書はこの日本海軍の創設から消滅までの歴史を、東郷平八郎と山本五十六の戦略に着目して解説したものです。

菅野 博貢/著 さくら舎 書誌番号:1122054150 ラベルの記号:653

日本の戦争の痕跡を今に伝える、空襲によって燃えたり傷ついたりした「戦災樹木」を集めて紹介した本です。掲載されている木々のカラー写真が、戦火を生き抜いてきた姿をよく伝えており、その堂々とした姿からは生命力の強さが感じられます。樹木のある場所や樹木の現在の状態などの解説もあり、それぞれがたどってきた歴史について、知識を深めることができます。

渡部 史絵 /著 天夢人 書誌番号:1122088710 ラベルの記号:686

日本初の地下鉄は1927年浅草~上野間で開業しました。これは東洋初の地下鉄でもあります。それから100年近く、東京をはじめ、札幌・仙台・横浜・名古屋・京都・大坂・神戸・福岡で、地下鉄が走っています。本書は、全国の地下鉄を路線別に取り上げ、その概要・車両・歴史について詳しく解説したものです。路線別のデータとして、駅ナンバリング・駅の構造(地下にあるか地上にあるか)・ホームドアの設置状況などについいても述べています。

緑図書館トップぺージに戻る

横浜市立図書館のロゴマークの画像
横浜市立図書館のロゴマーク


このページへのお問合せ

教育委員会事務局緑図書館

電話:045-985-6331

電話:045-985-6331

ファクス:045-985-6333

メールアドレス:ky-libkocho12@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:979-754-547

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews