ここから本文です。
プレパパ・プレママの皆さんへ
最終更新日 2024年3月28日
動画
プレパパ・プレママ向けに、産後の生活をイメージし、妊婦とそのパートナーが協力して育児が行えるよう、妊娠期に二人で話し合いながら見ていただける動画を作成しました。ぜひご覧ください。
※①~④は全編を4分割したものになります。興味のあるものからご自由にご覧ください。
出産までにパパとママで話し合ってみよう【全編・5分30秒】
出産までにパパとママで話し合ってみよう①~出産までに何をしたらいいの?話し合ってみよう~
出産までにパパとママで話し合ってみよう②~赤ちゃんの夜泣きどうしたらいい~
出産までにパパとママで話し合ってみよう③~「育児に疲れた」そんな時こそ~
出産までにパパとママで話し合ってみよう④~横浜市の先輩パパ・ママからのメッセージ~
子育てニーズ調査アンケート~横浜市の先輩パパ・ママの声~
アンケートの概要
横浜市立大学との共同研究事業で「親になる前の支援事業の検討に関する研究」に使用する目的で実施しました。
【対象】横浜市において生後4か月健診を受診する養育者
【方法】電子申請による無記名自記式調査
【実施期間】令和4年5月中旬~7月末
【有効回答数】518名
【調査結果】以下のPDFデータをご参照ください。
子育てニーズ調査アンケートより、パパママが相手に望むサポート(一部抜粋)
~ママからパパへ望むサポート~
〇育休を取得し家事・育児を行う
〇きょうだい児のケアを引き受ける
〇母親の産後の身体を気づかう
〇母親がリフレッシュできる時間をつくる
〇母親の気持ちを汲み取る努力をする
~お互いに望むサポート~
〇夫婦の会話を大切にする
〇妊娠中から出産や子育ての気持ちを共有する
〇お互いに協力して育児を行う
各項目の詳細は以下のPDFをご参照ください。
プレパパ・プレママにおすすめの施設
・地域子育て支援拠点
子育てに関する情報を取得でき、実際に子育てしている先輩パパ・ママと交流もできます。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
こども青少年局こども福祉保健部地域子育て支援課
電話:045-671-2455
電話:045-671-2455
ファクス:045-550-3946
ページID:246-072-363