- 横浜市トップページ
- 健康・医療・福祉
- 健康・医療
- こころの健康
- 依存症対策~やめたくてもやめられない方々へ~
- (本人・ご家族の方へ)相談する・回復する
- 依存症に対応している医療機関や回復を支援・サポートする機関・団体
ここから本文です。
依存症に対応している医療機関や回復を支援・サポートする機関・団体
最新の情報は、各機関・団体のホームページ等をご確認くださいますようお願いいたします。
最終更新日 2025年4月1日
もくじ
依存症の情報検索サイト
依存症に対応している医療機関や自助グループ・回復施設などの情報、依存症に関するセミナーやイベント情報等を検索することができるサイトです。
名称(ホームページ) | 主な依存対象 | 対象 | 施設概要等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ア | 薬 | ギ | ゲ | その他 | 本人 | 家族 | その他 | ||
かながわ依存症ポータルサイト(外部サイト) | ○ | ○ | ○ | ○ | 依存症全般 | ○ | ○ | ○ | 神奈川県内の情報サイト |
依存症対策全国センター(外部サイト) | ○ | ○ | ○ | ○ | 依存症全般 | ○ | ○ | ○ | 全国の情報サイト |
依存症の相談窓口
「横浜市こころの健康相談センター」および「お住まいの区の福祉保健センター(高齢・障害支援課)」では、依存症でお困りのご本人・ご家族からのご相談をお受けしています。詳しくはホームページ等をご覧ください。
名称(ホームページ) | 主な依存対象 | 対象 | 施設概要等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ア | 薬 | ギ | ゲ | その他 | 本人 | 家族 | その他 | ||
横浜市こころの健康相談センター 依存症相談拠点 | ○ | ○ | ○ | ○ | 依存症全般 | ○ | ○ | ○ | 個別相談、回復プログラム、家族教室等 |
各区福祉保健センター 高齢・障害支援課 | ○ | ○ | ○ | ○ | 依存症全般 | ○ | ○ | ○ | 精神保健福祉相談の中で依存症相談に対応 |
自助グループ・家族会
悩みを共有できる場所がほしい・他の人の話を聞きたい・仲間に出会いたい
自助グループ
自助グループとは、同じ問題を抱えるご本人やそのご家族らが自主的に集まり、似たような立場や経験を持つ多くの仲間と出会い、 交流しつつ、助け合う場所です。会場・開催時間など、詳しくはそれぞれの団体のホームページ等をご覧ください。
名称(ホームページ) | 主な依存対象 | 対象 | 施設概要等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ア | 薬 | ギ | ゲ | その他 | 本人 | 家族 | その他 | ||
AA(アルコホーリクス・アノニマス) | 〇 | ○ | アルコール依存症当事者のグループ | ||||||
横浜断酒新生会(神奈川県断酒連合会)(外部サイト) | 〇 | ○ | ○ | お酒をやめたい人の会員組織 | |||||
アラノン(NPO 法人アラノン・ジャパン)(外部サイト) | 〇 | ○ | アルコール依存症家族のグループ | ||||||
NA(ナルコティクス アノニマス)(外部サイト) | 〇 | ○ | 薬物依存症当事者のグループ | ||||||
ナショナルサービスオフィス(ナラノンNSO) | 〇 | ○ | 薬物依存症家族のグループ | ||||||
GA日本インフォメーションセンター | 〇 | ○ | ギャンブル等依存症当事者のグループ | ||||||
ギャマノン(外部サイト) | 〇 | ○ | ギャンブル等依存症家族のグループ | ||||||
あざみ野ファミリー 12 ステップ(外部サイト) | ○ | ○ | ○ | ○ | 依存症全般等 | ○ | ○ | ○ | 12ステップを学びたい人のグループ |
横浜市男女共同参画センター(外部サイト) | 活動団体により異なります | フォーラム3館(横浜・南太田・あざみ野)で活動している自助グループを探す | |||||||
神奈川県社会福祉協議会(外部サイト) | 活動団体により異なります | かながわボランティアセンターに登録しているセルフヘルプ・グループを探す |
家族会
家族会は、依存症者を家族にもつ人たちが、お互いに悩みを分かちあい、共有し、連携することでお互いに支えあう会です。支えあいを通して、依存症者、また家族全体も良い方向に変化します。参加をご希望の場合は、各団体のホームページ等をご覧ください。
名称(ホームページ) | 主な依存対象 | 対象 | 施設概要等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ア | 薬 | ギ | ゲ | その他 | 本人 | 家族 | その他 | ||
横浜断酒新生会(家族会員)(外部サイト) | 〇 | ○ | アルコール依存症の家族の会 | ||||||
NPO 法人横浜ひまわり家族会(外部サイト) | 〇 | ○ | 薬物依存症の家族の会 | ||||||
全国ギャンブル依存症家族の会 神奈川(外部サイト) | 〇 | ○ | ギャンブル等依存症の家族の会 |
回復支援施設
生活を立て直し、社会生活を営む ためのサポートを受けることができます。また、今後の生活について仲間と共に考える場です。電話相談等を実施している団体もあります。利用等をご希望の場合は、各団体のホームページ等をご覧ください。
名称(ホームページ) | 主な依存対象 | 対象 | 施設概要等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ア | 薬 | ギ | ゲ | その他 | 本人 | 家族 | その他 | ||
NPO 法人 RDP RDP 横浜(外部サイト) | ○ | ○ | ○ | ○ | 性、買い物、依存症全般 | ○ | ○ | ○ | 自立訓練(生活訓練)、ナイトケア、グループホーム開設予定(令和7年度中) |
NPO 法人あんだんて 女性サポートセンター Indah(外部サイト) | 〇 | 〇 | 摂食等 | ○女性 | ○ | ○ | 地域活動支援センター(女性のみ) | ||
NPO 法人市民の会 寿アルク(外部サイト) | 〇 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 自立訓練(生活訓練)、地域活動支援センター、作業所、就労支援事業所、グループホーム、アルク相談室 | ||
NPO 法人ステラポラリス(外部サイト) | 〇 | ○ | 〇 | 摂食、盗癖等 | ○ | ○ | 自立訓練(生活訓練)、グループホーム | ||
日本ダルク神奈川(外部サイト) | 〇 | ○ | ○ | ○ | 入寮施設 | ||||
NPO 法人ヌジュミ デイケアセンターぬじゅみ(外部サイト) | 〇 | 買い物、ホスト、借金癖等 | ○女性 | ○ | ○ | 地域活動支援センター(女性のみ) | |||
NPO法人BB 横浜市地域活動支援センターBB(外部サイト) | ○ | ○ | ○ | 買い物、携帯、ネット等 | ○ | 地域活動支援センター | |||
一般社団法人ブルースター横浜(外部サイト) | 〇 | ○ | ネット等、行為依存全般 | ○ | ○ | ○ | 自立訓練(生活訓練)、入所 | ||
湘南ダルク(HOPE)(外部サイト) | ○ | 〇 | ○ | ○ | 窃盗、SNS、買い物等 | ○ | ○ | ○ | 自立訓練(生活訓練)、入寮、就労支援事業所 |
NPO 法人横浜依存症回復擁護ネットワーク (Y-ARAN) | ○ | ○ | ○ | ○ | 依存症全般 | ○ | ○ | ○ | 依存症からの回復を目指す拠点 |
NPO 法人横浜ダルク・ケア・センター(外部サイト) | ○ | 〇 | 〇 | ○ | ○ | 自立訓練(生活訓練)、ナイトケア | |||
NPO法人横浜マック 横浜マックデイケアセンター(外部サイト) | 〇 | 〇 | ○ | ○ | ○ | ○ | 自立訓練(生活訓練)、グループホーム | ||
株式会社わくわくワーク大石(外部サイト) | ○ | ○ | ○ | ○ | 依存症全般 | 就労支援事業所(就労移行・A型・B型) | |||
認定 NPO 法人ワンデーポート(外部サイト) | 〇 | ○ | ○ | ○ | 相談事業、入所支援事業 | ||||
NPO 法人ギャンブル依存ファミリーセンター | ○ | ○ | 〇 | 行為依存全般(ネット、買い物等) | ○ | ○ | ○ | ※ホームページ等なし | |
NPO 法人ダルク ウィリングハウス | 〇 | その他 | ○ | ※ホームページ等なし |
依存症専門医療機関
神奈川県が定める「依存症専門医療機関」および「依存症治療拠点機関」では、治療プログラムなどを通して依存症の専門治療を受けることができます。受診等をご希望の場合は、各医療機関のホームページ等をご覧ください。
名称(ホームページ) | 主な依存対象 | 対象 | 施設概要等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ア | 薬 | ギ | ゲ | その他 | 本人 | 家族 | その他 | ||
地方独立行政法人神奈川県立病院機構 | ○ | ○ | ○ | ○ | 依存症全般 | ○ | ○ | 横浜市港南区 | |
医療法人誠心会 神奈川病院(外部サイト) | 〇 | ○ | ○ | 横浜市旭区 | |||||
医療法人社団祐和会 大石クリニック(外部サイト) | ○ | ○ | ○ | ○ | 依存症全般 | ○ | ○ | 横浜市南区 | |
学校法人北里研究所 北里大学病院(外部サイト) | ○ | ○ | ○ | ○ | 依存症全般 | ○ | ○ | 相模原市南区 | |
独立行政法人 国立病院機構 久里浜医療センター(外部サイト) | ○ | ○ | ○ | ネット等 | ○ | ○ | 横須賀市 | ||
医療法人財団青山会 みくるべ病院(外部サイト) | ○ | ○ | ○ | ○ | 秦野市 |
関連課題等の相談窓口
依存症は、背景に「生活困窮や虐待、障害、介護、多重債務、DV、子育て、教育など」、さまざまな生活課題が潜んでいることがあると言われています。背景にある課題についての相談をご希望の場合は、各機関のホームページ等をご覧ください。
借金・債務整理等
名称(ホームページ) | 主な相談内容 | 対象 | ||
---|---|---|---|---|
本人 | 家族 | その他 | ||
法テラス神奈川(外部サイト) | 借金、金銭トラブルをはじめとした法的トラブル全般 | ○ | ○ | ○ |
神奈川県弁護士会(外部サイト) | 債務整理、消費者被害、離婚等 | ○ | ○ | ○ |
神奈川県司法書士会(外部サイト) | 借金問題、日常生活の問題等 | ○ | ○ | ○ |
財務省 関東財務局 横浜財務事務所 多重債務相談窓口(外部サイト) | 借金問題、債務整理等 | ○ | ○ | ○ |
クレジット・消費者ローンの多重債務等 | ○ | ○ | ||
横浜市市民相談室 | 横浜市庁舎での法律相談、人権相談等 | ○ | ○ | |
横浜市各区法律相談 | 各区役所での法律相談等 | ○ | ○ | |
横浜市消費生活総合センター(外部サイト) | 商品の契約トラブル、マルチ商法等 | ○ | ○ | ○ |
その他の相談先
名称(ホームページ) | 主な相談内容 | 対象 | その他 | ||
---|---|---|---|---|---|
本人 | 家族 | その他 | |||
仕事がみつからない、家計のやりくりに困っている等 | ○ | ○ | 生活に困窮している方、その家族 | ||
精神障害者生活支援センター | 日常生活相談、日常生活に必要な情報の提供等 | ○ | ○ | 精神障害を抱える方、その家族 | |
基幹相談支援センター | 暮らし、家族、仕事、経済的なこと、将来のこと等 | ○ | ○ | 障害のある方、その家族 | |
地域ケアプラザ | 福祉・保健に関する相談等 | ○ | ○ | ○ | 主に高齢の本人、家族等 |
横浜市発達障害支援センター | 生活・心理・進路・就労等に関する各種相談等 | ○ | ○ | 発達障害者(主に18歳以上、LD・ADHDを含む) | |
(各区高次脳機能障害専門相談) | リハ訓練を受けたい、復職や復学を支援してほしい、福祉サービスを知りたい等 | ○ | ○ | 高次脳機能障害のある方、その家族 | |
青少年相談センター | ひきこもり、不登校、集団になじめない、家庭内暴力、生活リズムの乱れ、盗み等 | ○ | ○ | おおむね15~39歳までの青少年、その家族等 | |
地域ユースプラザ | 不登校、ひきこもりなどの思春期・青年期の総合相談、自立に向けた若者の居場所提供等 | ○ | ○ | おおむね15~39歳までの若者、その家族等 | |
ひきこもり支援課相談窓口 | ひきこもりの悩み | ○ | ○ | おおむね40歳以上のご本人やそのご家族等 | |
男女共同参画センター横浜 心とからだと生き方の総合相談(外部サイト) | パートナーとの関係(DVなど)、家族との関係、職場の人間関係等 | ○ | ○ | 横浜市民向け | |
困難な立場にある男女の相談窓口 | 就労、ハラスメント、ひとり親、性差別などの相談 | ※対象は相談窓口により異なります | |||
横浜市DV 相談支援センター | 配偶者やパートナー、恋人からの暴力等 | ○ | 配偶者等からの暴力被害を受けた方 | ||
交際相手からの暴力等 | ○ | ○ | ○ | 横浜市民向け | |
NPO 法人のびの会 相談室(外部サイト) | 摂食障害やパーソナリティ障害、その他の心身症や精神疾患に関する相談等 | ○ | ○ | ○ | 受付:水・金・土曜日 |
こころの健康等に関する各種相談 | 悩み、勤労者、こども・若者、性別による差別等 | ※対象は相談窓口により異なります |
このページへのお問合せ
健康福祉局障害福祉保健部こころの健康相談センター ※相談窓口は【こころの健康に関するご相談】(内部リンク)へ。
電話:045-670-4455(代表)※この番号は相談専用ではありません。
電話:045-670-4455(代表)※この番号は相談専用ではありません。
ファクス:045-662-3525
メールアドレス:kf-kokoro@city.yokohama.lg.jp
ページID:762-441-763