デートDVの防止
交際相手から受ける暴力のことを「デートDV」といいます。暴力は、被害者・加害者の性別や間柄を問わず、いかなる理由があろうとも、決して許されるものではありません。
最終更新日 2021年11月10日
まずは相談を
閲覧に際して
ご覧になったホームページは、履歴として一時保存されます。
ブラウザの「履歴」をクリックすれば、どのようなホームページを閲覧したのか、家族や同じパソコンを共有している人にわかってしまうことがあります。
プライバシー保持のためにも、閲覧後に履歴を消去する事をおすすめします。
デートDVとは
交際相手から受ける暴力のことを「デートDV」といいます。
暴力は、被害者・加害者の性別や間柄を問わず、いかなる理由があろうとも、決して許されるものではありません。
暴力の種類
なぐる・ける といった身体的な暴力以外にも・・・
✅大声で怒鳴る・バカにする、勝手に携帯電話やメールをチェックする(精神的な暴力)
✅デートのお金をいつも払わせる (経済的な暴力)
✅むりやりキスをする、避妊に協力しない (性的な暴力)
それは愛じゃない。暴力だ。
好き…でも…
こんなこと、ない?!
怖い…でも好きだから許しちゃう。
「怖い」「嫌だ」と感じたら、それは「デートDV」という名の「暴力」かもしれません。
少しでも不安になったら相談してください。あなたは一人ではありません。
もっと詳しくわかるページ
相談窓口
横浜市DV相談支援センター
横浜市DV相談支援センターでは、デートDVの相談も受け付けています。
性別は問いません。ご本人からの相談、友人や家族、生徒のことが心配という方、
「デートDVをしているかも」という方からの相談も受け付けています。
電話:045-671-4275
月曜~金曜(祝日を除く) 9:30~16:30
電話:045-865-2040
月曜~金曜(第4木曜を除く) 9:30~20:00、土曜・日曜・祝日 9:30~16:00
※性別を問わず、受け付けています。(年末年始は休み。)
デートDV110番
認定NPO法人エンパワメントかながわ が運営する相談窓口です。
恋人との関係で困っていることはありませんか。
デートDVのことならどんなことでも相談できるデートDV110番は電話とLINEで相談を受け付けます。
かながわDV相談LINE
神奈川県が県内の女性を対象に、配偶者や恋人からのDV・デートDV等のご相談を、コミュニケーションアプリ「LINE」でお受けしています。
火曜・木曜(祝休日・年末年始を除く) 16:00~21:00
DV相談+(プラス)
国(内閣府)が設置している相談窓口です。
電話・メール 24時間受付
チャット相談 12:00〜22:00 ※10か国語対応