ここから本文です。

青少年相談センター(ひきこもり地域支援センター)

最終更新日 2024年4月26日

ようこそ 青少年相談センターへ と記載されている青少年相談センターのイメージイラストです
青少年相談センターイメージイラスト


青少年相談センターとは・・・
ひきこもりや不登校など、青少年やご家族が抱えているさまざまな問題について、電話相談や来所相談、グループ活動などを通じ、社会参加に向けた継続的な支援を行っています。

このような相談や悩みをお受けしています

ひきこもり、不登校、集団になじめない、家庭内暴力、生活リズムの乱れ、盗み、不良交友や家出、友人関係など

対象

相談時間

月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休みです)
8時45分から17時

連絡先

TEL:045-752-8366(相談専用)

専門の相談員が青少年に関する相談をお受けしています。
お気軽にお電話ください。
利用は無料。秘密は厳守します。

お知らせ

令和6年度 地域ユースプラザによる「若者のための専門相談」の予約を地域ユースプラザで受け付けています(2024/4/9更新)

※1 相談場所は各区役所です。
※2 戸塚区は引き続き区役所で予約の受付を行っています。

「よこはま北部ユースプラザ」の次期(令和6年度~10年度)運営法人が決定しました(2023/11/14)

青少年相談センターの外観の写真です
青少年相談センターの外観

相談の流れ

1 電話相談

TEL:045-752-8366(相談専用)

専門の相談員がお受けしています。お気軽にお電話ください(匿名可)。
※相談内容により、他機関をご案内する場合があります。

2 来所相談

お電話でのご相談の結果、来所相談をご希望の場合、当センターに来所いただき、ご相談を伺います(予約制)。
※ご相談内容により、他機関をご案内する場合があります。

3 継続相談

来所相談の結果、継続的なご相談を希望され、また適当である場合は、継続相談を行います(担当相談員制)。

継続相談の支援内容

担当相談員が、青少年本人またはご家族との個別面接を定期的に実施します。
また、利用者と相談しながら必要に応じて以下のメニューをご利用いただけます。

利用者への支援

グループ活動

カードゲームや創作活動、スポーツ活動を通じて交流をします。

ユースサポーター

心理や福祉の知識のある学生などのユースサポーターが家庭訪問、外出への同行及び同行先での活動支援などを行います。

ピアサポーター

ひきこもりや不登校の経験のあるピアサポーターが家庭訪問、外出への同行及び同行先での活動支援などを行います。
また、各研修会等で、講師として体験談を語っていただきます。

社会参加体験

販売や接客体験など、社会参加の糸口となる体験をします。

家族支援

保護者の集い

親としての悩みや不安を安心して語り、分かち合うことができる場です。

家族セミナー

外部講師などによるご家族向けの情報提供と参加された方々の交流の場です。

家族勉強会

思春期や青年期、家族における様々な問題について、グループで学び、情報交換を行います。

各種案内

相談に関すること

施設案内

各部屋の紹介(準備中)

アクセス

最寄駅から青少年相談センターまでの案内図です
青少年相談センター案内図

〒240-0001

保土ケ谷区川辺町5-10 西部児童相談所複合棟3階

TEL:045-752-8366

FAX:045-332-5077

電車を利用される方

  • 相鉄線「星川」駅下車徒歩2分

バスを利用される方(バス停は全て「峯小学校前」下車)

  • 市営バス 62、92、119、201、202系統
  • 神奈川中央交通バス 119、121系統
  • 相鉄バス 旭10系統

※来所の際は公共交通機関をご利用ください。

青少年相談センター以外の相談機関

地域における若者の総合相談、社会参加に向けた支援、居場所の提供

区役所でも相談できます。

就労に向けた総合相談

その他関連する相談先(区役所等)

※内容により、上記機関をご紹介する場合もあります。

子どもや若者(おおむね39歳まで)が抱える様々な悩みについての総合相談窓口です。
電話、面接、LINEでご相談を受け付けています。
※詳細はリンク先を参照

資料

青少年相談センター関係

地域ユースプラザ関係

その他

※動画に関するお問合せは、横浜市こども青少年局青少年育成課(045-671-2324)へお願いします。

ひきこもり等に関する相談における相談先や支援内容の一例を紹介するための動画

※ひきこもり等に関する相談について、横浜市内の相談先や支援内容の一例をアニメーション動画でわかりやすくご紹介しています。
※動画に関するお問合せは、横浜市こども青少年局青少年育成課(045-671-2324)へお願いします。

高校生世代の「FUN(楽しみ)」・「不安(ふぁん)」に向き合う方法をみつける情報サイトです。

厚生労働省の若者に関するメンタルヘルスサイト
こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

こども青少年局青少年部青少年相談センター

電話:045-752-8366

電話:045-752-8366

ファクス:045-332-5077

メールアドレス:kd-soudan@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:321-086-941

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews