ここから本文です。
ヨコハマ温暖化対策賞(2022年度)
最終更新日 2024年4月5日
2022年度表彰
横浜市では、横浜市地球温暖化対策計画書制度において、温室効果ガス排出量の大幅な削減など顕著な実績をあげた企業を「ヨコハマ温暖化対策賞」として表彰しています。
本年度は、2021(令和3)年度に報告書の提出をいただいた310者の中から6者の表彰を決定しました。
表彰式
日時:2022年6月10日14:30~
場所:横浜市庁舎31階 レセプションルーム
受賞者(敬称略50音順)
受賞者名 | 主な取組 |
---|---|
株式会社J-オイルミルズ 【製造業】 | ・老朽化したボイラーを高効率ボイラーへ更新 |
学校法人総持学園 | ・空調設備の更新 |
日清オイリオグループ株式会社 | ・ガスタービンコジェネレーションシステムの導入 |
株式会社阪急商業開発 | ・冷水、温水発生設備の更新 ・照明設備のLED化 |
ユナイテッド・アーバン投資法人 | ・空調設備の更新 ・照明設備のLED化 |
合同会社YMMインベストメント | ・設備更新:空調設備の更新、照明器具のLED化 ・運用改善:換気設備の発停改善、照明器具の間引運用、変圧器の並列運転の見直し |
受賞者の取組
表彰式の写真
受賞者代表挨拶(日清オイリオグループ株式会社)
受賞者の皆様
受賞者インタビュー
株式会社J-オイルミルズ
学校法人総持学園
株式会社阪急商業開発
記者発表資料
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素計画推進課 計画書制度担当
電話:045-671-4224
電話:045-671-4224
ファクス:045-663-5110
ページID:699-509-407