このページへのお問合せ
環境創造局環境保全部環境管理課 計画書制度窓口
電話:045-671-4224
電話:045-671-4224
ファクス:045-663-5656
メールアドレス:ks-keikakusho@city.yokohama.jp
横浜市では、地球温暖化対策計画書制度において、優良な取組を行った事業者を表彰しています。
最終更新日 2022年6月8日
ヨコハマ温暖化対策賞は、横浜市地球温暖化対策計画書制度において優良な事業者を表彰します。
このたび、H30年度に316事業者より実施状況報告書を提出いただきました。この報告書について大幅な温室効果ガス排出量の削減などの顕著な実績をあげた8事業者を、専門家の御意見を踏まえてヨコハマ温暖化対策賞の受賞者に決定しました。
事業者名 |
---|
田村工業株式会社 東洋電機製造株式会社 日揮株式会社 日本発条株式会社 日本たばこ産業株式会社 三菱食品株式会社 森紙業株式会社 株式会社横浜スカイビル |
令和元年6月13日(木曜日 14時00分から16時00分まで)に横浜環境活動賞と合同で表彰式を行いました。
表彰式終了後にはポスターセッションを開催しました。
1第26回横浜環境活動賞
(1)表彰状授与
(2)大賞受賞者挨拶
(3)環境活動賞審査委員会委員長 講評
2ヨコハマ温暖化対策賞
(1)表彰状授与
(2)受賞者代表挨拶
3副市長祝辞
4写真撮影
5ポスターセッション
集合写真
小林副市長祝辞
表彰式会場の様子
表彰状授与(田村工業株式会社)
表彰状授与(東洋電機製造株式会社)
表彰状授与(日揮株式会社)
表彰状授与(日本発条株式会社)
表彰状授与(日本たばこ産業株式会社)
表彰状授与(三菱食品株式会社)
表彰状授与(森紙業株式会社)
表彰状授与(株式会社横浜スカイビル)
受賞者代表挨拶(日揮株式会社)
ポスターセッションの様子
ポスターセッションの様子(受賞者と副市長)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
環境創造局環境保全部環境管理課 計画書制度窓口
電話:045-671-4224
電話:045-671-4224
ファクス:045-663-5656
メールアドレス:ks-keikakusho@city.yokohama.jp
ページID:367-071-007