閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 青葉区トップページ
  3. くらし・手続き
  4. 市民協働・学び
  5. 学び
  6. 生涯学習
  7. 【応募終了しました】令和5年度生涯学習支援事業「まちの担い手デビュー講座」

ここから本文です。

【応募終了しました】令和5年度生涯学習支援事業「まちの担い手デビュー講座」

よりよい青葉のまちにするために、地域の課題解決に向けて行動する人を『まちの担い手』と呼んでいます。『まちの担い手』として誰かの笑顔につながる活動のノウハウを学び、受講後に仲間と考えたテーマで「区民企画運営講座」を運営・実践します。あなたも『まちの担い手』デビューの一歩を踏み出しませんか。受講者募集が始まりました。地域で仲間をつくりたい人!地域活動に興味のある人!ぜひご参加ください!!

最終更新日 2024年1月22日

講座概要

チラシ

日程・内容

講座日程・テーマ・内容
 日程テーマ内容
第1回5月12日 (金曜日)

青葉区を知ろう

・オリエンテーション 地域活動の基本
第2回5月26日 (金曜日)地域の課題を考えよう・こんな青葉になったらいいな
第3回6月9日 (金曜日)活動の仲間を見つけよう・テーマの出し合い、仲間になろう
第4回6月23日 (金曜日)チームで講座の企画を立てよう・企画を作ってみよう
第5回7月7日 (金曜日)講座開催時のノウハウを学ぼう・ファシリテーターのしかたと重要性
第6回7月21日 (金曜日)さぁ!活動をスタートしよう・活動タイムテーブルの作成と発表

時間

各回 10:00~12:15

会場

青葉区役所 会議室

講師

講師の時任さん

時任(ときとう) 和子(かずこ)さん
NPO法人 夢・コミュニティ・ネットワーク事務局長
仲間づくりをキーワードに、市民参加のまちづくりに取り組む。社会教育士。

定員

20名 (青葉区在住、在勤、在学で原則全回参加できる人
※応募多数の場合抽選

参加費

無料

保育

5名 ※無料。1歳以上の未就学児。応募多数の場合抽選。

申込方法

①横浜市電子申請システム
【申込みQRコード】

申込みQRコード

※同講座の申込みは終了しました。ご応募ありがとうございました。

②メールかFAXかハガキ
下記必要事項記入のうえ、申込み窓口へ申込みください。
(1) 件名 「まちの担い手デビュー講座」
(2) 氏名・フリガナ・年代
(3) 郵便番号・住所
(4) 電話番号
(5) メールアドレス
(6) 応募動機
(7) 保育の有無 ※保育希望者はお子様の氏名、フリガナ、生年月日、性別を記載

【申込み先】
〒225-0024 青葉区市ケ尾町31-4
青葉区役所地域振興課 文化・コミュニティ係
ファックス 045-978-2413
メールアドレス  ao-bunkomi@city.yokohama.jp

【参考】令和4年度に受講者が実施した区民企画運営講座を紹介します。

活動グループ

【令和4年度は、3グループが活動しました】

グループ名

「共生の羅針盤2022」

「あおばのいっぽ」

「まちしっぷ」
活動テーマ多文化共生障害者理解世代間交流
講座名All in AOBA 知って、話して、つながろう

障がい者とつながる、つぎの一歩

めざせ!昔あそび名人

活動内容

外国人の方々と交流する講座を

しました。

障害者の方々と作業を通じて

交流しました。

昔あそびを通じて、こどもからシニアまで楽しく交流しました。

活動様子

共生の羅針盤2022

あおばのいっぽ

まちしっぷ

講座概要

講座概要・チラシ講座概要・チラシ講座概要・チラシ

令和4年度の活動グループが成果発表会で区民と交流しました。

生涯学習成果発表会「まちの担い手交流会」~聴いて、話そう!みんなでつくる未来の青葉~

【日時】3月7日 (火曜日) 10時~12時
【内容】活動グループによる「区民企画運営講座」を実施した成果の発表や区民との交流
【当日の様子】

交流会の様子


PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

青葉区役所 地域振興課 文化・コミュニティ係

電話:045-978-2295

電話:045-978-2295

ファクス:045-978-2413

メールアドレス:ao-bunkomi@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:174-596-507

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube