このページへのお問合せ
青葉区役所地域振興課文化・コミュニティ係
電話:045-978-2295
電話:045-978-2295
ファクス:045-978-2413
メールアドレス:ao-bunkomi@city.yokohama.jp
作品展では、区内で活動する皆さんの作品を展示します。個性豊かな作品の数々を心ゆくまでお楽しみください。
最終更新日 2021年10月11日
◇青葉区民芸術祭作品展の企画・運営に参加する団体を毎年3月頃に募集します。
(企画・運営に参加する団体に所属する方であっても、作品展に出品するためには、別途出品申込が必要です。)
令和3年度は、下記の内容で開催します。
【会期・開催内容】
《前期》12月1日(水曜日)から12月6日(月曜日)まで・・・華道展、美術工芸展、茶道展、写真展
《後期》12月8日(水曜日)から12月13日(月曜日)まで・・・絵画展、文芸展、書道展
【時間】 午前10時から午後5時まで(最終日は午後4時まで)
※華道展のみ、活け替えのため12月3日(金曜日)は午後4時まで
【会場】 アートフォーラムあざみ野 展示室1(1階)・展示室2(2階)
(交通案内)東急田園都市線・横浜市営地下鉄「あざみ野駅」下車徒歩約5分
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、状況に応じて事業の実施内容等が変更になる場合があります。
その場合は、こちらのページでお知らせします。
(おもて)
(うら)
青葉区民芸術祭作品展2021 開催案内(チラシ)(PDF:1,851KB)
主催 青葉ふるさと協議会 青葉区民芸術祭運営委員会
◆応募資格
青葉区在住・在勤・在学、または主な活動拠点が青葉区内の方(高校生以上)
各分野1人1点まで
◆出品料
1点500円
◆募集締切
令和3年8月25日(水曜日)まで
◆申込方法
「出品申込書」に必要事項を記入の上、下記申込先まで「郵送・メール・FAX・持参」にてお申し込みください。(締切日必着)
※FAXで申込の場合は、送信後、必ずお電話でご確認ください。
◆申込先(事務局)
青葉区役所地域振興課 文化・コミュニティ係
電話:045-978-2295
FAX:045-978-2413
メール:ao-art@city.yokohama.jp
◆出品の決定
原則として全員出品できますが、展示可能数を超えた場合は、抽選を行います。
出品決定者には、9月中に「出品のご案内(郵便振込用紙と受付当番決定通知など)」をお送りします。
◆募集要項と出品申込書(※募集は締め切りました。)
各分野の規定や注意事項などの詳細は、募集要項をご確認ください。
令和2年11月25日から12月7日まで開催を予定していました「青葉区民芸術祭作品展」は、新型コロナウイルスの感染拡大・影響長期化の状態を考慮し、開催を中止することとなりました。作品展を楽しみにお待ちいただき、ご準備してくださっていた皆様におかれれましては誠に申し訳ございませんが、関係者や来場者の皆様の健康・安全を第一に考えての判断になりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお、代わりに特別企画として、「青葉区民芸術祭作品展」の運営・企画を行う区内の活動団体の作品をオンラインでお楽しみいただける「おうちdeアート」を令和3年1月末まで開催しました。(開催終了)
令和元年度は、下記の内容で開催しました。
令和元年度会期、開催内容
前期:11月8日(金曜日)から11月13日(水曜日)絵画、文芸、書道
後期:11月15日(金曜日)から11月20日(水曜日)華道、美術工芸、写真
茶席:11月8日(金曜日)から11月10日(日曜日)
会場:アートフォーラムあざみ野(東急田園都市線・横浜市営地下鉄「あざみ野駅」下車徒歩5分)
主催:青葉ふるさと協議会青葉区民芸術祭運営委員会
絵画展
文芸展
書道展
茶道部会(区民まつり)
華道展
美術工芸展
写真展
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
青葉区役所地域振興課文化・コミュニティ係
電話:045-978-2295
電話:045-978-2295
ファクス:045-978-2413
メールアドレス:ao-bunkomi@city.yokohama.jp
ページID:236-779-000