ここから本文です。
にしく通信!(西区地域づくり大学校)
第11期「西区地域づくり大学校」が開講しました。
最終更新日 2022年11月29日
11月12日(土)、「地域のつながりづくり」をテーマに西区地域づくり大学校が開講しました。今期は、様々な年代の18名の方が参加されています。
「西区地域づくり大学校」は、地域活動に興味のある方、自分の住むまちをより良くしたいと考えている方が、まちの魅力づくりや地域の課題解決の手法を学び合う4回連続の講座です。講座では、街歩きで活動事例を見学するほか、自分がやってみたい「チャレンジプラン」を作成し、試行していただきます。また、すでに活動をされている方とつながることで、受講生が活動を始めたときに長く続けられるよう、地域活動の先輩や町内会長の方にも講師として参加していただいています。
これまでにも多くの修了生が、交流カフェや子ども食堂などの地域の居場所を立ち上げたり、留学生との交流会や花のワークショップを開催したりするなど、様々な活動を始めていらっしゃいます。地域の人々がつながり、住む人が皆、居心地の良さを感じ、ここに住み続けたいと思えるような街が広がれば、こんな素晴らしいことはありません。
西区をより魅力的な地域にするためにも、今回参加いただいた皆様 の活躍を願っております 。
2022年11月29日 西区長 菊地 健次
開講式でご挨拶させていただきました。
このページへのお問合せ
ページID:364-843-366