緑区で風水害時に開設される避難場所について
大型台風などの接近により、河川の増水、氾濫などで避難勧告等が発令された場合に、開設予定の指定緊急避難場所についてお知らせします。
最終更新日 2020年7月27日
避難勧告等発令のタイミング
河川の水位等や上流・下流・支流の水位や流域の雨量などを総合的に判断し、区民の皆様の安全を最優先に考え、早期に避難勧告等を発令します。また、避難勧告等を発令した地区近隣の避難場所を開設していきます。すべての避難場所を開設するわけではありませんのでご注意ください。
河川名 |
開設予定指定緊急避難場所 |
---|---|
鶴見川 | 東本郷小、鴨居中、緑小、中山小、山下小、山下みどり台小 |
恩田川 | 中山小、山下小、山下みどり台小、三保小 |
梅田川 | 三保小 |
岩川 | いぶき野小 |
※避難場所の避難者が多数になったときは、上記以外の指定緊急避難場所や公共施設等を開設する場合があります。
※災害時、避難場所開設の最新情報は、緑区ホームページの重要なお知らせから確認できます。
新型コロナウイルス感染症が発生しているため、避難場所でも「密閉・密集・密接」を避ける必要があります。
安全な場所にいる人まで、避難場所へ行く必要はありません。また避難場所へ行くことだけが避難行動ではありません。避難場所が混雑しないように、安全な知人や友人宅等への避難も検討してください。
避難の際、知っておくべき5つのポイントは下記からダウンロードしてください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ