ここから本文です。
緑区内土砂災害警戒情報発令時即時避難指示対象地区・洪水・内水・土砂災害ハザードマップ
最終更新日 2024年12月20日
緑区内土砂災害警戒情報発令時即時避難指示対象地区 1か所
横浜市では、平成26年10月の台風18号を教訓に、崖崩れが発生した場合に人家に著しい被害を及ぼす可能性がある崖地をあらかじめ抽出し、その周辺地域に対して、「土砂災害警戒情報」の発表とともに「避難指示」を発令することとしました。
緑区内の対象地区は、1か所です。
避難指示が出されていない地域が安全ということではありません。大雨や台風の際には、防災情報に注意して、自らの判断で早めに避難行動をとるようにしてください。
浸水ハザードマップ(洪水・内水・地震)
ダウンロード
洪水ハザードマップ
大雨や集中豪雨による河川氾濫のために、浸水の被害が想定される区域やその避難場所を掲載
・発行・改訂:令和4(2022)年5月発行
・企画・発行(問合せ先):総務局地域防災課(電話:045-671-3456/FAX:045-641-1677)
・配布場所:緑区役所1階総合案内、4階総務課
内水ハザードマップ
大雨や集中豪雨により下水道や水路に起因した浸水区域や水深の情報を掲載
・発行・改訂:令和4(2022)年5月発行
・企画・発行:下水道河川局マネジメント推進課(電話:045-671-2838/FAX:045-664-0571)
・配布場所:緑区役所1階総合案内、4階総務課
地震防災マップ
元禄型関東地震の発生を想定し、大地震が発生した際の避難行動やマップの見かたを掲載
・発行:改訂:令和4(2022)年5月発行
・企画・発行:緑区総務課(電話:045-930-2208/FAX:045-930-2209)
・配布場所:緑区役所1階総合案内、4階総務課
土砂災害ハザードマップ(東部・西部)
ダウンロード
土砂災害ハザードマップ(東部・西部)
大雨や集中豪雨により崖崩れの被害が想定押される区域や、その避難場所を掲載
・発行・改訂:令和4(2022)年3月発行
・企画・発行(問合せ先):建築局建築防災課(電話:045-671-2948/FAX:045-663-3255)
・配布場所:緑区役所1階総合案内、4階総務課
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
緑区総務課
電話:045-930-2208
電話:045-930-2208
ページID:317-096-427