閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 緑区トップページ
  3. 防災・防犯
  4. 防災・災害
  5. 令和6年度緑区地域防災アドバイザー派遣事業について

ここから本文です。

令和6年度緑区地域防災アドバイザー派遣事業について

 緑区では、自治会等が進める防災の取組を支援するため、防災の専門知識を有するアドバイザーを派遣する「緑区地域防災アドバイザー派遣事業」を実施しています。つきましては、防災に関する検討会や訓練等の場において、是非、本事業をご活用ください。

最終更新日 2024年5月20日

1 派遣を申請できるアドバイザー

別紙1「派遣地域防災アドバイザー 一覧表」のとおり

2 アドバイザー派遣目的

・専門家のアドバイスを受けながら、地域の防災マニュアル作成
・他都市の事例を参考に地域防災拠点運営のコーディネート
・マンション防災等各種防災関係の研修会の実施
・女性視点を取り入れた避難所づくり
・配慮を要する人(災害時要援護者)の視点を取り入れた防災に関する講座
・地域防災拠点にある資機材取扱いの講習

3 対象団体

地区連合自治会、自治会、地域防災拠点運営委員会、マンション管理組合

4 費用

 アドバイザーの派遣に伴う費用(講師謝金)は区が全額負担します。
 ただし、会場費など、講師謝金以外の費用が発生する場合は、自治会等での負担をお願いします。

5 受付期間・件数

令和6年5月20日から令和7年1月31日まで
先着順20件(1団体で最大2回まで申請可能)
※20件に達し次第、受付終了
※1回あたり1~2時間

6 申請方法

 派遣希望日の30日前までに、横浜市電子申請システムでの申し込みまたはEメール、FAX、総務課窓口のいずれかにて「地域防災アドバイザー派遣申請書」をご提出ください。
緑区役所4階総務課 危機管理担当(43番窓口)
電話:930-2208
FAX:930-2209
Eメール:md-bousai@city.yokohama.jp

申請書様式が必要な場合はこちらからダウンロードしてください。

電子申請用QRコード
横浜市電子申請システムから申請する場合は、上記のQRコードからお申し込みください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

緑区役所総務課

電話:045-930-2208

電話:045-930-2208

メールアドレス:md-bousai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:811-549-250

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube