閉じる

最終更新日 2025年7月22日

ここから本文です。

公園愛護会の皆さんへ

公園愛護会関連のお知らせを掲載しています。

山下球根ミックス花壇づくりに参加しませんか?

7月18日(金)時点の申込状況:10名/定員60名程度

球根ミックス花壇とは
 開花時期の異なる春咲き球根(チューリップ、スイセン、ムスカリ等)を混ぜてランダムにばらまくと、予想のつかない魅力的な景色になります!
 景色の移り変わりや長期の開花を楽しめるのが特長です。

スケジュール
第1回 球根の植え付け 
 令和7年10月29日(水曜日)
  午前の部  9:30~11:30
  午後の部 13:30~15:30
   雨天時:令和7年10月31日(金曜日)
第2回 開花の観察と手入れ
  令和8年4月3日(金曜日)
  午前の部  9:30~11:30
  午後の部 13:30~15:30
   雨天時:令和8年4月7日(火曜日)
・午前の部と午後の部は、同じ内容です。どちらの部になるかはこちらで決定します。
・集合場所は、山下公園レストハウス前(横浜市中区山下町279)を予定しています。
・天候等により、スケジュールが変更になることがあります。

参加・申し込みについて
参加条件 :◆横浜市内の公園愛護会の方
      ◆第1回(10月)、第2回(4月)のイベントに両方参加 できる 方
      ◆イベントの内容を活かし 、公園での花壇づくりにチャレンジしたい 方
      ◆過去に参加がない方
募集人数:60名 程度 先着順
参加の可否については9月 12 日(金曜日)までにご連絡いたします 。
申込方法:
(1)郵送
(2)インターネット 、スマートフォンの場合
   横浜市電子申請・届出システム(外部サイト)にアクセスし、申込フォームの案内に従って ⼊⼒ してください。
・複数人でのお申込みをご希望の場合は、1グループ3名までとします。全員分の氏名(ふりがな)をご記入いただき、ご連絡先は参加代表者の情報をご記入ください。
・ご記入いただいた個人情報は「山下公園 球根ミックス花壇づくり」に関わる連絡等のみに使用し、他の目的や第三者に提供することはいたしません。
   
申し込み状況推移
 6月27日(金)時点の申込状況:0名
 7月4日(金)時点の申込状況:1名
 7月11日(金)時点の申込状況:7名
 7月18日(金)時点の申込状況:10名

日本最大級の園芸イベント「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025」に公園愛護会PRブースを出展


横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025チラシ

日本最大級の園芸イベント「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025」がゴールデンウィークにパシフィコ横浜で開催。
パネルや動画などを活用した公園愛護会PRブースを出展し、活動のPRを図りました。



【開催日時】
 令和7年5月3日(土曜日)~5日(月曜日・祝日)
 10時~17時 ※5日は16時まで
【開催場所】
 パシフィコ横浜 展示ホールA・B(西区みなとみらい1-1-1)
【公式ホームページ】
 横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025(外部サイト)

展示風景

正面
ブース正面

日なたのモデル花壇の写真
日なたのモデル花壇

半日陰のモデル花壇の写真
半日陰のモデル花壇

パネル
展示パネル


公園愛護会の活動をPRします!

市民とつくった!夏に強い花壇2024~横浜市公園愛護会~

2024年に実施した猛暑に負けない花壇づくりの公園愛護会向け講習会の内容です。 
貴重なノウハウを市内公園愛護会向けに管理技術向上など、日ごろの活動の支援となるように情報発信します。

球根ミックス花壇の作り方動画を公開しました!

公園愛護会の皆さまに球根ミックス花壇の魅力をお伝えするために、「球根ミックス花壇の作り方動画」を用意しました。ぜひご覧いただき、お近くの公園花壇でお試しください。

このページへのお問合せ

みどり環境局公園緑地部環境活動事業課

電話:045-671-2650

電話:045-671-2650

ファクス:045-550-4554

メールアドレス:mk-katsudojigyo@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:842-431-148

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews