1. 横浜市トップページ
  2. くらし・手続き
  3. まちづくり・環境
  4. 河川・下水道
  5. 河川
  6. 河川等のイベント・ボランティア
  7. はまっこアユ
  8. 平成29年度【はまっこアユ遡上プロジェクト】第三回ワーキングを開催しました!!

ここから本文です。

平成29年度【はまっこアユ遡上プロジェクト】第三回ワーキングを開催しました!!

最終更新日 2019年2月12日

開催報告



会場

1月27日(土曜日)、平成29年度の第3回ワーキングを開催しました!
昨年は6月と8月にワーキングを開催し、帷子川を知るための取組を進めてきました。
今年は、まずは帷子川の今後の川づくりをどう進めていくのか、いよいよ具体的に話し合っていきます。

それでは、当日の様子・結果を振り返ってみましょう!!

↓↓↓

イベントプログラム

当日のプログラムはこのようになっておりました!

↓↓↓

開会の挨拶

当日の資料


会場は旭区役所新館2階大会議室で実施しました。
参加者の皆さんは、これまでワーキングにご参加いただいていた方のみならず、今回が初参加となる方や、小学生も参加する等、幅広い地域の方々にご参加いただきました。

↓↓↓

魚道の説明

遡上調査結果

河川企画課より、平成29年6月に完成した鶴峰橋下流落差工に整備した魚道の遡上調査結果、
平成30年度に新たに整備する2つの魚道の計画について説明をさせていただきました。

↓↓↓

帷子川の現状について

帷子川の現状2


日頃から帷子川で清掃活動や川体験イベント等を行い、帷子川を
最も良く見ていらっしゃる「帷子川はふるさとの川の会」さんから、
帷子川の現状についてお話をいただきました。

↓↓↓

振り返り

振り返り


これまでのワーキングで、どのようなことを実施してきたのか、立ち上げから
前回までの計5回のワーキングの振り返りを行いました。

魅力と課題

取組の軸


これまでのご意見で多かったジャンルを整理し、今後のワーキングでは「多様な生き物が棲める環境づくり」を軸に、
「使う、遊ぶ」「価値を伝える」取組も併せて進めていく方向性を、ファシリテーターより提案させていただきました。

↓↓↓

少し休憩!

水質試験

ブレークタイムとして、今年度に6月、8月のワーキングでも定期的に
モニタリングを実施している水質試験を行いました。
小学生に実際に試験をしてもらっています。

※水質調査の結果
水質調査の結果は以下のとおりでした。

水質調査

↓↓↓

水質試験を挟み、後半では「多様な生き物が棲める環境づくり」「使う・遊ぶ」「価値を伝える」の
3つのジャンルを中心に、これから帷子川でどのようなことをしていきたいか、新規のご意見を、参加者の皆さん、
一人一人に考えていただき、ご意見を記した付箋を1枚の用紙に纏めていきました。

意見出し3

意見出し4


付箋意見出し2

付箋意見出し1


↓↓↓

最後にいただいたご意見を紹介し、方向性の整理を行いました。

今後について

★今回のワーキングでは、メンバー全員で今後のワーキングの方向性を共有することができました。

次回のワーキングでは、「多様な生き物が棲める環境づくり」を軸に、これまでのご意見と、新規のご意見を整理し、
どのようなことができるのか、具体的に整理・精査し、「川づくりの目標を考える」ワーキングを進めていきます。

多くの方々にご参加いただきました!
ありがとうございました!!!

集合写真

このページへのお問合せ

下水道河川局河川部河川企画課

電話:045-671-4215

電話:045-671-4215

ファクス:045-651-0715

メールアドレス:gk-kasenkikaku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:540-802-043

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews