ここから本文です。

平成29年度 【はまっこアユ遡上プロジェクト】第一回ワーキング

最終更新日 2020年12月10日

平成29年度 第1回ワーキング
はまっこアユと川遊び in 帷子川を開催しました!

帷子川

6月24日(土曜日)、本年度の第1回ワーキングを開催しました!
今回は、「みんなで帷子川を知ろう!」をテーマに、私たちの帷子川がどんな
川なのか、知って、見て、考えるためのフィールドワークを実施しました!当日は
快晴の中、みんなで川に入り、様々な帷子川の姿を知ることができました!

それでは、当日の様子・結果を振り返ってみましょう!!
↓ ↓ ↓

イベントプログラム

当日のプログラムはこのようになっておりました!昨年度は午前中のみの
開催でしたが、今回はたっぷり午前・午後を使ってのワーキングです!

↓ ↓ ↓

フィールドワークその1

旭区役所新館で今日の予定について説明した後、参加者みんなで、投網の実演会場となる水道橋下流
へ出発! その向かう途中にある今年に完成したばかりの魚道を確認しました!
こどもから大人まで幅広い層の方々にご参加いただきました!

↓ ↓ ↓

フィールドワークその2

横浜市環境創造局環境科学研究所の職員による投網での採捕調査!何が採捕できたかは、後で報告します!

↓ ↓ ↓

フィールドワークその3

参加者が玉網を持ち、生き物調査開始!
こどもから大人まで、みんなで川に入り生き物を探しました!
水質調査は、5個所の水を並べ、違いを確認しました!

※生き物調査の結果
アユは幼魚~成魚を含めて計17匹が採捕されました。その他の生物については、
魚類9種(コイ、オイカワ、アブラハヤ、ドジョウ、シマドジョウ、ホトケドジョウ、ギバチ、アユ、ヌマチチブ)、
底生動物10種(カワニナ、モノアラガイの仲間、タイワンシジミ、カワリヌマエビの仲間、アメリカザリガニ、
ハグロトンボ(やご)、ヤマサナエ(やご)、コオニヤンマ(やご)、アメリカツノウズムシ、ヒルの仲間)
が採捕されました。

生物調査結果

※水質調査の結果
水質調査の結果は以下のとおりでした。たくさんの生き物が棲んでいる一方で、意外と水質は
きれいではないことが分かりました。

水質調査

お昼休み

↓ ↓ ↓

お昼休みを挟み、午後からはクリーンアップ作戦を実施!午前中に生物調査を行った箇所で、帷子川をきれいにする
清掃活動を行いました。一見、綺麗に見えますが、川の中には、おかしの包装をはじめ、DVDや陶器、大きな木板等、色々なゴミが落ちていました。
川の中にゴミを捨てるのは絶対にやめましょう!

清掃活動

多くの方々にご参加いただきました!
ありがとうございました!!!

集合写真

チラシ
募集第2回開催日決定!ちらし予告 詳細内容はHPの更新をお待ちください!
チラシのPDFファイルはこちら(PDF:1,463KB)から!
申込方法

ワーキングの申込みを随時募集しています。
参加ご希望の方は、以下をご記入の上、「郵送」「FAX」「電子メール」のいずれかにてお申込みください。電話による申込みも可能です。
(1)氏名 (複数申込みの場合は、代表者の氏名を明記の上、全員の氏名)
(2)電話番号 (代表者の氏名)
※いただいた個人情報は、今後のワーキングに関する案内以外には利用しません。
※参加証はございません。当日会場にお越しください。

申込み先横浜市道路局河川部河川企画課
TEL:045-671-2858
e-mail:do-ayu@city.yokohama.jp ←メールによる参加申込み・ご意見はこちら!!!
アクションプランについて
アクションプランアユが遡上する帷子川アクションプラン
資料はこちら(PDF:6,516KB)
アクションプラン
(概要版)
アユが遡上する帷子川アクションプラン(概要版)
資料はこちら(PDF:1,379KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

下水道河川局河川部河川企画課

電話:045-671-4215

電話:045-671-4215

ファクス:045-651-0715

メールアドレス:gk-kasenkikaku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:682-664-955

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews