このページへのお問合せ
市民局地域支援部市民協働推進課
電話:045-671-4734
電話:045-671-4734
ファクス:045-223-2032
メールアドレス:sh-shiminkyodo@city.yokohama.jp
あらかじめ登録されたNPO法人に対し、組織基盤の強化にかかる費用の助成を行っています。
最終更新日 2022年2月16日
組織基盤強化助成金は、ご申請いただく前に、NPO組織基盤強化ワークショップの受講と自己評価を実施していただき、
自団体の課題をみつけた上で助成金申請を行っていただきます。
●令和5年度組織基盤強化助成金申請の条件
・NPO組織基盤強化ワークショップ~今だからこそ、組織運営について一緒に考えてみませんか~の受講
※参加申込は終了しました
・よこはま夢ファンドへの団体登録
・自己評価(R3年5~11月の間に2回実施)
の3つの条件を満たす必要があります。
●組織基盤強化助成金申請までの流れ
令和4年3月………………NPO組織基盤強化ワークショップ
↓
令和4年3月………………自己評価参加団体 募集(8団体)
※応募団体数が募集団体数を上回るときは抽選(一部優先枠有)を予定
↓
令和4年5月~11月………自己評価 実施(各団体2回実施)
※自己評価…団体内の話し合いにファシリテーターを派遣し、
所属メンバーの感じている課題や気づきを、客観的に引き出すお手伝いをします。
↓
令和4年12月~令和5年1月……組織基盤強化助成金 申請団体募集
↓
令和5年4月~令和6年3月……交付団体決定(5団体まで)
組織基盤強化助成金による支援
令和5年度交付予定の組織基盤強化助成金に申請いただくためには、
まず令和4年3月に開催予定の「NPO組織基盤強化ワークショップ ~今だからこそ、組織運営について⼀緒に考えてみませんか~」
にご参加いただく必要があります。
今後の手続きについては、「NPO組織基盤強化ワークショップ」参加者にご連絡及び、当ページに順次掲載をしていきます。
・組織基盤強化見直しについて Q&A(PDF:301KB)
組織基盤強化への第一歩として自分で考えている自団体の課題の他にも
気づいていない課題があることを見つけて、今後の組織基盤強化へつなげましょう!
□こういう団体さんにおすすめ
・メンバーの考え方や意見が分からないので、知りたい
・私たちの活動を別の角度から見て、課題を再発見したい
・他団体の活動を参考にしたい
■NPO組織基盤強化ワークショップ (要申込・先着順)
□日時: 夜開催 令和4年3月4日(金曜日) 18:00~20:30
×【昼開催 令和4年3月7日(月曜日) 14:00~16:30】→定員に達したため参加申込を締め切りました。
※各回共に同じプログラムを実施します。いずれかの回を選んでご参加ください。
□参加費:無料
□場 所:横浜市市民協働推進センタースペースA・B
□対 象:組織基盤強化に興味・意欲がある主な活動地域が横浜市内のNPO法人
□定 員:各回15団体(1団体につき2名まで参加可)
◆ 応募フォーム ◆ 【参加申込は終了しました】
(横浜市電子申請フォームよりお申し込みください)
※令和5年度組織基盤強化助成金の申請には、当ワークショップへの参加が必須です※
・NPO組織基盤強化ワークショップチラシ(PDF:745KB)
・NPO組織基盤強化ワークショップQ&A(PDF:303KB)
※本助成制度は平成27年度から開始しています。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
市民局地域支援部市民協働推進課
電話:045-671-4734
電話:045-671-4734
ファクス:045-223-2032
メールアドレス:sh-shiminkyodo@city.yokohama.jp
ページID:989-506-287