最終更新日 2024年7月31日
ここから本文です。
御大典記念都田村誌 目次
序
緒【※1】言
一 御大典に就いて
二 養老杯拜受者
三 御大典奉祝記念村誌編纂會
御大典奉祝記念 都田村誌編纂會々則
一 沿革
都田村の沿革
川和
佐江戸
池邊
東方
川向
折本
大熊
参考資料
維新當時の都田村
都筑郡の歴史的観察
二 現勢
村の面積(本文では積面)
民有地
官有地
他府縣他都市他町村人所有土地
戸數及人口
出入人口
最近五ケ年間戸數人口
三 財政
町村費支出額
村税収入額
四 教育
高等都田小学學校
川和小學校
池邊小學校
豊永小學校
折本小學校
統一後の都田尋常高等小學校
教育方針
實業補習學校
青【※1】年訓練所
五 兵事
明治二十七八年同三十七八年出征兵士氏名
同兩戰役に於ける戰没者氏名
在郷【※1】軍人分會
六 社寺
神【※1】社
寺院
七 舊蹟
熊井氏の壘蹟
加賀原
古墳
猿渡氏の壘蹟
小笠原和泉守宗忠の陣屋跡
加賀原の由來
廢寺の跡
鈴木但馬守の末流
水神【※1】の森
横穴
貝塚【※1】
八 名所
川和の菊
觀音寺の櫻
川和の富士
九 銘木及大木
十 衛生
醫師
産婆
十一 官公署
舊都筑郡役所
都田警察署
消防
横濱區裁判所川和出張所
川和郵便局
神【※1】奈川縣穀物檢査所都田出張所
都田村役場
十二 交通及通信
十三 水利及び治水
十四 農工商
農業
工業
商業
十五 蠶絲
養蠶
桑園
夏秋蠶
製絲
十六 畜産
馬
牛
豚
家禽
十七 諸會社
神【※1】奈川縣農工銀行川和支店
日本電力株式會社横濱營業所川和出張所
横濱植木株式會社農業藥品製造所
十八 社會事業
十九 社會教【※1】化事業
青【※1】年團
處女會
二十 大震災
二十一 講組合
二十二 各部落傳説其他
二十三 附録【※1】
編纂委員調査委員氏名
文藝欄
【※1】旧字体など文字化けの可能性がある漢字は、常用漢字に変更しております。
このページへのお問合せ
教育委員会事務局中央図書館調査資料課
電話:045-262-7336
電話:045-262-7336
ファクス:045-262-0054
ページID:717-886-337