このページの先頭です

小児がん対策について

最終更新日 2022年9月12日

小児がん患者とその家族が安心して適切な医療や支援を受けられるよう、「小児がん拠点病院」(国指定)として、「神奈川県立こども医療センター」が指定されています。
相談窓口として「小児がん相談支援室」が設置されており、病気や治療のこと、学校・仕事、医療費や福祉サービスのことなどのご相談に対応しています。

世界小児がん啓発キャンペーン

「Global Gold September Campaign(世界小児がん啓発キャンペーン)」は、小児がんの患者さんとその両親、小児がん経験者の強い思いによって始まり、世界中で行われているキャンペーンです。日本ではNPO法人日本小児がん研究グループ(JCCG)の主催で令和3年9月に初開催されました。
今年のテーマである「小児がんをもっともっと知ってもらう ~一刻も早く、よりよいがんの治療薬を子どもたちへ!~」に賛同し、横浜市でも市内各施設におけるゴールドライトアップを初開催することとなりました。
9月9日(金曜日)18:30~20:30(予定)に、メイン会場となる名古屋「中部電力 MIRAI TOWER」から、全国の実施施設をYouTube中継します!
Global Gold September Campaign(世界小児がん啓発キャンペーン)オンライン配信YouTube チャンネル
https://youtu.be/gi-yeiVl0n0(外部サイト)

実施日

令和4年9月7日(水曜日)~令和4年9月9日(金曜日)【終了しました】

ライトアップスポット(順不同)

・よこはまコスモワールド「コスモクロック21」
・アニヴェルセル 横浜みなとみらい
・横浜ハンマーヘッド
・横浜市庁舎
・象の鼻パーク
・神奈川県庁
・横浜マリンタワー
・横浜こどもホスピス~うみとそらのおうち(横浜市金沢区六浦東1-49-5)

小児がん拠点病院

病院名 神奈川県立こども医療センター
所在地 横浜市南区六ツ川2-138-4
電話 045-711-2351

◆小児がん相談支援室
平日8時30分~17時15分
電話 045-711-2351(代表)※『小児がん相談』とお伝えください
E-mail shounigan@kcmc.jp
詳細は下記のページをご覧ください。

小児がん連携病院

本市では、市内の小児がん治療に実績のある3つの病院を「横浜市小児がん連携病院」と指定し、診療体制の充実や相談支援体制を構築していきます。

小児がんに関するアンケート調査

平成28年1月~12月の期間、「小児がん連携病院」を小児がんで受診した患者及びその家族、並びに小児慢性特定疾病医療給付申請・変更届出等のため区役所に来庁した患者及びその家族を対象に実施しました。調査結果は次の通りです。

骨髄移植等により免疫を失った方に対する「再接種費用」の助成について

骨髄移植等により既に行った予防接種で得た免疫が消失し、再度予防接種することが必要な場合、その費用は自己負担となります。
横浜市では感染症の蔓延防止および経済的負担の軽減を図るため、予防接種費用を助成しています。
詳しくは下記のページをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

医療局地域医療部がん・疾病対策課

電話:045-671-2721

電話:045-671-2721

ファクス:045-664-3851

メールアドレス:ir-gantaisaku@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:679-723-960

先頭に戻る