横浜市消防団
最終更新日 2021年1月29日
入団のお申し込みについては、あなたが居住し、勤務し、または、在学している行政区の消防署まで、お気軽にご連絡ください。
また、インターネット上から簡単に入団申請することも可能です。
市内消防署一覧
下記のリンクから入団申請ができますので、ぜひご利用ください。
「横浜市女性消防団員-20年の軌跡‐」 消防団PRムービー 消防団員募集広報動画(総合編)
新着情報
【NEW!横浜市消防団員限定】消防団研修用動画「訓練礼式、結索作成要領」を追加しました。(外部サイト)
消防基金(消防団等公務災害補償等共済基金)の研修動画を確認できます。(外部サイト)
【横浜市消防団員限定】女性消防団員活動発表会特設ページから発表動画が確認できます。
来れ!若人!学生消防団員募集チラシを作成しました!(PDF:3,676KB)
新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた市民による救急蘇生法についてを掲載しました。(PDF:170KB)
項目
消防団の紹介
消防団とは、普段は本業の仕事を持ちながら、火災発生時における消火活動、地震や風水害といった大規模災害発生時における救助・救出活動、警戒巡視、避難誘導、災害防ぎょ活動などを行う消防組織法第九条に定められた市町村の消防機関の一つです。
消防団員は、災害活動のほか、平常時では、訓練や、応急手当の普及指導、住宅への防火指導、特別警戒、広報活動など、地域における消防力・防災力の向上や地域コミュニティの維持・振興において重要な役割を担っています。
各種制度について
横浜市学生消防団員活動認証制度
学生消防団員活動認証制度とは、1年以上継続的に消防団員として活動している大学生等が就職活動時に積極的に評価されるよう総務省消防庁が推進している制度です。
横浜市では、平成28年1月から大学等に通学しながら消防団活動に取り組み、地域社会に貢献している学生に対して証明書を交付しています。
横浜市学生消防団員活動認証制度のお知らせ(PDF:816KB)
横浜市学生消防団員活動認証制度のお知らせ(事業所向け)(PDF:501KB)
横浜市学生消防団員活動認証制度実施要綱(PDF:166KB)
横浜市消防団協力事業所表示制度
消防団活動に協力している事業所に対し、表示証を交付して、協力事業所が地域への社会貢献を果たしていることを社会的に評価する制度です。具体的には、従業員の消防団入団促進に協力をいただき、消防団と事業所との連携・協力体制を強化し、地域防災体制の一層の充実を図るものです。
令和3年1月1日現在、144の事業所が登録されています。
横浜市消防団協力事業所一覧(令和3年1月1日現在)(PDF:128KB)
横浜市消防団協力事業所表示制度実施要綱(PDF:294KB)
消防団教育について
消防団活動に必要な知識・技術を手軽に学べるページです。
各種資機材の取扱い動画等を掲載しています。
消防団訓練について
消防団訓練実施時の感染予防に関する留意事項(PDF:301KB)
市内20消防団の訓練状況を掲載しています。
消防団と消防署等の連携のもと、「横浜市消防団訓練事例集」を作成しました。
この事例集は、横浜市20消防団が実施している効果的な訓練事例について掲載しています。
「横浜市消防団訓練事例集」(PDF:10,774KB)
消防団員募集について
横浜市の消防団へ入団を希望する方は、電子申請によりお申込みいただけます。
以下のリンク先より申請してください。
各消防団の紹介
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ