ここから本文です。
実習用定期券
最終更新日 2023年9月27日
実習用定期券について
- 学校所在地と異なる実習先へ実習のために通う場合は、実習用の承認番号のある通学証明書が必要となりますので、ご購入を希望される場合は、ご在籍の学校へお問合せください。
- 学校の実習用定期券申請ご担当の方は、下記をご確認ください。
- 横浜市交通局の定期乗車券発売認定校(専門学校、各種学校、通信制学校等)の場合、認定番号の記載が必要となります。認定がない場合は、別途通学定期券の発売認定が必要となります。
- 平成30年3月17日から、「市営バス全線定期券のみ」発売要件が緩和となり、実習用定期券の申請が不要になりました。ただし、他社との共通定期券の購入を希望される場合は、下記のとおり申請をお願いいたします。
- 実習用バス定期券の申請の有無が分からない場合は、実習用定期券でご利用となるバス路線の区間をご確認の上、交通局自動車本部営業課までお問い合わせください。
- また、市営地下鉄を含む定期券(市営地下鉄定期券、市営バス・地下鉄連絡定期券等)のご購入を希望される場合は、「市営地下鉄の実習用定期券申請の流れ」をご確認ください。
- モバイルPASMO、Apple PayのPASMOで実習用定期券はご購入いただけません。
実習用定期券申請の流れ
- 必要事項を記入し、学校長印を押した申請書(バスと地下鉄で様式が異なります。)を、2部作成してください。(コピー不可)
- 申請書2部とも横浜市交通局あてに郵送してください。この際、住所・宛名を記入した返信用封筒と切手を同封してください。
- 郵送していただいた申請書に、交通局の印を押印して1部を返信します。(2週間程度要します。)
- 返信した申請書に基づいて、実習用通学証明書を作成していただき、その通学証明書※1をご持参のうえ、定期券をご購入くださるようご案内をお願いいたします。
※1:通学証明書を作成の際には、余白に「実習用」と朱書きしていただき、実習承認番号を併せてご記入くださるようお願いいたします。
◆地下鉄定期券をご購入の場合:お客様サービスセンター(横浜駅、センター南駅、上大岡駅)
◆バス・地下鉄連絡定期券をご購入の場合:お客様サービスセンター(横浜駅、センター南駅、上大岡駅)
◆バス定期券をご購入の場合:バス営業所定期券発売窓口※2、お客様サービスセンター、バス定期券発売所
※2:バス営業所定期券発売窓口で、紙式定期券(障害者等割引定期券のみ)又は共通定期券をお求めの場合は、若葉台営業所、本牧営業所、緑営業所にお越しください。
地下鉄の申請方法
申請様式
「市営地下鉄」実習用通学定期券発売申請書(PDF版)(PDF:103KB)
「市営地下鉄」実習用通学定期券発売申請書(Word版)(ワード:27KB)
記入要領(実習用定期券 市営地下鉄定期券)(PDF:347KB)
※同じものを2部ずつ作成し、両方に学校長印を押印ください。(※コピー不可)
※実習期間・実習先が同じ場合、1枚で複数人分申請いただけます。
送付先および問合せ先
【送付先】〒231-0015
横浜市中区尾上町3丁目42
横浜市交通局駅務管理所 実習用定期担当 宛
【お問合せ先】045-664-0856
市営バスの申請方法
平成30年3月17日から、市営バス全線定期券のみ発売要件が緩和となり、実習用定期券の申請が不要になりました。
他社との共通定期券の購入を希望される場合は、下記のとおり申請をお願いいたします。
実習用バス定期券の申請の有無が分からない場合は、実習用定期券でご利用となるバス路線の区間をご確認の上、交通局自動車本部営業課までお問い合わせください。
申請様式
「市営バス」実習用通学定期券発売申請書(PDF版)(PDF:124KB)
「市営バス」実習用通学定期券発売申請書(Word版)(ワード:25KB)
※同じものを2部ずつ作成し、両方に学校長印を押印ください。(※コピー不可)
※実習期間・実習先が同じ場合、1枚で複数人分申請いただけます。
送付先および問合せ先
【送付先】〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市交通局自動車本部営業課 実習用定期担当 宛
【お問合せ先】045-671-3189
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
交通局自動車本部営業課
電話:045-671-3189
電話:045-671-3189
ファクス:045-322-3912
メールアドレス:kt-jidosyaeigyo@city.yokohama.jp
ページID:966-034-465