このページへのお問合せ
交通局自動車本部営業課
電話:045-671-3189
電話:045-671-3189
ファクス:045-322-3912
メールアドレス:kt-jidosyaeigyo@city.yokohama.jp
横浜の観光にビジネスに、便利でお得な横浜市営交通の1日乗車券をご利用ください。
最終更新日 2021年6月1日
令和3年4月17日から、スマートフォンアプリ 「my route」で各種1日乗車券が買えるようになりました。
詳しくは、「市営地下鉄・市営バスの1日乗車券がもっと便利になりました」のページをご覧ください。
市営地下鉄・市営バスの1日乗車券がもっと便利になりました
※三井アウトレット横浜ベイサイド直行便ではご利用いただけません。
お手持ちのPASMO、Suica(モバイル含む)が市営バス1日乗車券になります。
ご利用になるときは、「IC1日乗車券で」と乗務員にお伝えください。
バスIC1日乗車券では地下鉄はご利用いただけません。
※1 購入後の変更・払戻しはできません。
※2 三井アウトレット横浜ベイサイド直行便ではご利用いただけません。
発売額 | 大人600円、小児300円 |
---|---|
発売場所及び有効日 | バス車内限定で発売当日限り有効です。 前売りはできません。前売りをご希望の場合は「my route」をご利用ください。 |
お支払方法 | 当該PASMO又はSuicaのチャージ金額から発売額分を差し引きます。 現金では発売できません。 |
注意事項 |
|
令和3年5月31日に販売を終了しました。
既にご購入頂いている券につきましては、以下のとおりご利用頂けます。
障害者割引1日乗車券は引き続き販売しております
ご利用になれるバス路線 | 市営バス全路線及び観光スポット周遊バス「あかいくつ」、ベイサイドブルー、ぶらり野毛山動物園BUS、ぶらり三溪園BUS、ピアライン、横浜交通開発バス(61、70、117系統) |
---|---|
使用方法 |
|
深夜バスの 乗車方法 | この乗車券を提示の上、以下の料金を別途お支払いください。 大人:現金・IC220円 小児:現金・IC110円 |
お手持ちのPASMOが地下鉄1日乗車券になります。
各駅の券売機でご購入いただけます。
PASMOをお持ちでない方も、券売機で新たにPASMOを購入して1日乗車券情報を書き込むことができます。(デポジット代500円が別途必要です)
※払戻しは未使用の場合に限り可能です。(手数料100円が必要です)
発売額 | 大人740円、小児370円 |
---|---|
発売場所及び有効日 | 地下鉄各駅(券売機、事務室)及びお客様サービスセンターで発売します。発売当日限り有効です。 |
お支払方法 | 現金、もしくは当該PASMOのチャージ金額から発売額分を差し引きます。 |
注意事項 |
|
令和3年5月31日に販売を終了しました。
既にご購入頂いている券につきましては、以下のとおりご利用頂けます。
障害者割引1日乗車券は引き続き販売しております
使用方法 |
|
---|
発売額 | 大人券740円、小児券370円 |
---|---|
発売場所 | 地下鉄駅券売機 |
使用方法 | 発売日当日に限り有効です。地下鉄改札機のカード挿入口に通してください。ブルーライン、グリーンラインに何回でも乗り降りできます。 |
お手持ちのPASMOが地下鉄・バス1日乗車券になります。
各駅の券売機でご購入いただけます。
PASMOをお持ちでない方も、券売機で新たにPASMOを購入して1日乗車券情報を書き込むことができます。(デポジット代500円が別途必要です)
※払戻しは未使用の場合に限り可能です。(手数料100円が必要です)
発売額 | 大人830円、小児420円 |
---|---|
発売場所及び有効日 | 地下鉄各駅(券売機、事務室)及びお客様サービスセンターで発売します。発売当日限り有効です。 |
お支払方法 | 現金、もしくは当該PASMOのチャージ金額から発売額分を差し引きます。 |
注意事項 |
|
※ 三井アウトレット横浜ベイサイド直行便ではご利用いただけません。
令和3年5月31日に販売を終了しました。
既にご購入頂いている券につきましては、以下のとおりご利用頂けます。
障害者割引1日乗車券は引き続き販売しております
ご利用になれる バス路線 | 市営バス全路線及び観光スポット周遊バス「あかいくつ」、ベイサイドブルー、ぶらり野毛山動物園BUS、ぶらり三溪園BUS、ピアライン、横浜交通開発バス(61、70、117系統) |
---|---|
使用方法 |
|
深夜バスの 乗車方法 | この乗車券を提示の上、以下の料金を別途お支払いください。 大人:現金・IC220円 小児:現金・IC110円 |
発売額 | 大人券830円、小児券420円 |
---|---|
発売場所 | 地下鉄駅券売機 |
ご利用になれる バス路線 | 市営バス全路線及び観光スポット周遊バス「あかいくつ」、ベイサイドブルー、ぶらり野毛山動物園BUS、ぶらり三溪園BUS、ピアライン、横浜交通開発バス(61、70、117系統) |
使用方法 | 発売日当日に限り有効です。バスでは乗務員に提示してください。地下鉄では改札機のカード挿入口に通してください。市営バス、ブルーライン、グリーンラインに何回でも乗り降りできます。 |
深夜バスの 乗車方法 | この乗車券を提示の上、以下の料金を別途お支払いください。 大人:現金・IC220円 小児:現金・IC110円 |
みなとみらい地区から山下公園、中華街など観光スポットを網羅した市営バス・地下鉄1日乗車券です。
みなとぶらりチケットのページをご覧ください。
みなとぶらりチケット
京急線フリー区間、市営地下鉄・市営バスフリー区間、みなとみらい線フリー区間を組み合わせた1日乗車券です。
詳細は、京急電鉄ホームページをご確認ください。
京急電鉄ホームページ(外部サイト)
相鉄線の各駅から「横浜駅往復乗車券」+「みなとぶらりチケット」がご利用いただけます。
詳細は、相模鉄道ホームページをご覧ください。
相模鉄道ホームページ(外部サイト)
交通局で発売した1日乗車券は未使用のもの(ICは使用履歴がないもの、紙式は日付が未記入のもの、磁気式はパンチ穴があいていないもの)に限り払戻しができます。ただし、バスIC1日乗車券は払戻しができませんのでご注意ください。
1日乗車券1枚につき100円の手数料をいただきます。
お客様サービスセンター(センター南駅、新横浜駅、横浜駅、上大岡駅)、バス定期券発売所
お客様サービスセンター(センター南駅、新横浜駅、横浜駅、上大岡駅)、地下鉄駅(事務室)
お客様サービスセンター(センター南駅、新横浜駅、横浜駅、上大岡駅)、地下鉄駅(事務室)
お客様サービスセンター(横浜駅)、横浜駅東口バス定期券発売所、地下鉄駅(事務室)
場所などについては、定期券発売窓口のページをご覧ください。
平成30年3月31日をもって発売を終了しました。お手元に残っているものについては、駅事務室・お客様サービスセンター・定期券発売所等で手数料なしで払い戻しいたします。
※「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。
※「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
交通局自動車本部営業課
電話:045-671-3189
電話:045-671-3189
ファクス:045-322-3912
メールアドレス:kt-jidosyaeigyo@city.yokohama.jp
ページID:484-236-036