閉じる

ここから本文です。

防災ガイド・リーフレット

防災ガイド・リーフレットは港南区役所総務課(5階56番窓口)にて配布しています。

最終更新日 2022年8月10日

在宅避難啓発リーフレット

 
詳細は在宅避難への備えのページを参照ください。
 

港南区防災ガイド「中学生編」 (令和3年5月発行)

港南区では災害に強いまちづくりを推進していくうえで、中学生を対象にした防災啓発リーフレット【港南区防災ガイド「中学生編」】を地域住民、港南消防署、港南区中学校長会、港南区役所が協働で作成しました。

【港南区防災ガイド「中学生編」】
ダウンロードはサイズにより2種類ありますが、内容は同じです。

一括ダウンロード<A4・8ページ>
  港南区防災ガイド(中学生編)(PDF:2,198KB)

部分ダウンロード<A4・各1ページ>

港南区防災ガイド「小学生編」 (令和2年2月発行)

港南区では災害に強いまちづくりを推進していくうえで、自分自身を守る“自助”をテーマとした防災啓発リーフレット【港南区防災ガイド「小学生編」】を地域住民、港南消防署、港南区小学校長会、港南区役所が協働で作成しました。

港南区災害時要援護者支援パンフレット

港南区では、障がいのある方・支援する方に向けた防災に関する3種類のパンフレットを配布しています。
区内の障がいのある方及び御家族、関係機関、区役所との協働により、当事者の意見を反映して作成しました。
このパンフレットを用いて障がいに対する理解、啓発を進めるとともに、地域防災拠点や福祉避難所との連携訓練等で活用するなどして、災害時要援護者支援の取組を一層進めていきます。

災害時地域防災拠点衛生ポスター

港南区は、災害時に地域防災拠点での避難生活において、感染症や食中毒等を予防啓発するためのポスターを平成20年度に作成し、各拠点に配布しました。
 その後、平成26年度にポスターの内容を一部改訂し、再度拠点にポスターを配布するなどして啓発を進めています。
 被害の状況、ライフラインの復旧状況、発災後からの経過時間などにより、避難生活の状況は変化します。状況に応じポスターを掲示し、避難者の皆さんへ健康被害が起きないように注意喚起してください。

災害時の対応ブック

いつも家族が一緒にいるときに災害が起きるとは限りません。いろいろなことを想定して、いざという時に困らないように役立つ情報などを載せた「災害時の対応ブック」を港南区内の公立保育園が作成しました。
 日頃から家族で話し合った決め事や地域の避難場所、子どもの安否情報の確認方法を入力できます。
 子どものための備品リストなども掲載しているのでぜひご活用ください。財布やスマートフォンケースなど身近な物に入れて常に携帯できるサイズです。
 ・災害時の対応ブック(エクセル:1,712KB)
(作成方法)
 1. 必要事項を入力する
 子どもの安否情報の確認方法、保育園名、いっとき避難場所、広域避難場所、震災時避難場所
 (下には地図を掲載できます)
 2.A4サイズの紙に両面で印刷する。
 3.A5サイズにして、八折りにする。

災害時・救急時の対応ブック

保育園等に通っていない子育て世代向けに港南消防署と連携し、『災害時・救急時の対応ブック』を作成しました。また、就労支援の一助として、就労継続支援A型事業所 ファムロード日野南に協力してもらい校正印刷したハンドブックが出来上がりました。
※災害時・救急時の対応ブックは港南区役所こども家庭支援課で配布しています。

 【ファムロード日野南】について
業務内容:ホームページ更新作業・企画 / 製作、デザイン、ちらし更新作業、印刷、折り、ポスティング作業 を行っています。    
住所:港南区日野南6-14-10   
電話:045(840)6606   FAX:045(882)0151

「防災訓練ガイド」及び「防災啓発チラシ」

横浜市でも、近い将来、大きな地震が発生する危険性があると言われています。
大きな災害に備え、安全なまちづくりを進めるには、家庭内での備えをはじめとした「自助」に加え、となり近所の助けあいなどの「共助」が必要になります。いざという時に互いに協力しあえるようにするには、日頃からのつながり作りと定期的な訓練が欠かせません。

「共助の必要性は分かるが、実際に普段から、又、災害時にどのように行動すれば良いのか?」といった自治会町内会からの疑問に答える形で、「防災訓練ガイド」と「防災啓発用チラシ」を作成しました。

作成にあたっては区民の方々とワーキングを開き、区連会でご意見を頂くなど、地域の方と協働で進めました。また、総務課、福祉保健課、港南消防署が一体となって取り組みました。

「防災訓練ガイド」は、初めて防災訓練を行う自治会町内会や、実施方法に悩んでいる自治会町内会に役立てていただけるよな内容です。地域で行う「共助」について、見守り、支えあい、助けあい等のキーワードを通じて、地域での取組事例を数多く紹介しています。また、具体的な防災訓練の実施方法や、訓練事例の紹介も掲載しています。

「防災啓発用チラシ」は、このガイドの中心的内容を抜粋し、まとめたもので、地域住民の方々に、防災訓練への参加を呼びかける内容です。自治会町内会の掲示板用には、A4サイズ片面刷り(2枚)のものをお配りし、回覧用にはA4サイズ両面刷り(1枚)のものをお配りしています。(内容は同じです)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港南区総務部総務課庶務係危機管理・地域防災担当

電話:045-847-8315

電話:045-847-8315

ファクス:045-841-7030

メールアドレス:kn-bousai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:380-342-478

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube