閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 港南区トップページ
  3. 防災・防犯
  4. 防災・災害
  5. 港南区防災ライセンスリーダー連絡会

ここから本文です。

港南区防災ライセンスリーダー連絡会

最終更新日 2024年8月15日

防災ライセンスリーダーとは

横浜市では、身近な小中学校などを地域防災拠点に定め、被災した住民の避難生活の場所や、住民による救助・救護活動の拠点と位置付けています。
この地域防災拠点の開設・運営を担う中核的人材として、「生活資機材」や「救助資機材」の取り扱いについて学ぶ、資機材取扱講習受講者を、資機材取扱いリーダー(防災ライセンスリーダー)として認定しています。

防災ライセンス取得については下記ページよりご確認ください。
なお、各資機材の取り扱い方法を下記ページで確認することができます。
横浜防災ライセンス事業(横浜市ホームページ)

港南区防災ライセンスリーダー連絡会とは

港南区防災ライセンスリーダー連絡会(KBR)は港南区内在住の「防災ライセンスリーダー」で組織しており、会員相互の知識・技術の向上や防災ライセンスリーダーと区内地域防災拠点等との連携強化を図ることを目的に結成された団体です。
1 会員相互の知識と技術の向上
  フォローアップ講習会の開催
  総会での情報提供
2 地域防災拠点等との連携強化
  地域防災拠点運営委員会への参画
  資機材に関する訓練支援
3 ライセンスリーダー増員のための啓発活動

港南区防災ライセンスリーダー連絡会会則(令和5年6月版)(PDF:220KB)

港南区防災ライセンスリーダー連絡会への入退会について

入会届

港南区内在住の防災ライセンスを取得済みの方で、当会の趣旨に賛同し入会を希望の方は、入会届を事務局あてにご提出ください。
【注意】当会に参加をご希望の方は、港南区防災ライセンスリーダー連絡会における個人情報の取扱いについての同意が必要です。
 ・個人情報は、会員相互、連絡員及び役員との諸連絡、情報交換等の際に利用し、個人情報保護法に基づき取り扱います。
 ・本会では活動及び運営を円滑に行うため会員名簿を作成し、各会員に配布します。
 ・上記の目的以外で使用したり、あらかじめご本人の同意なく第三者に提供されることはありません。
当会における個人情報の取扱いについて(PDF:311KB)

電子申請もご利用できます。
入会届(横浜市電子申請システム)(外部サイト)

二次元コード(入会届・電子申請)


退会届

退会をご希望の方は、退会届を事務局あてにご提出ください。
・本会から退会した場合でも、防災ライセンス資格を喪失するわけではありません。
・本会への復帰はいつでも可能です。再度、入会届を事務局へご提出ください。
・お持ちの名簿は各自の責任において、廃棄してください。

電子申請もご利用できます。
退会届(横浜市電子申請システム)(外部サイト)

二次元コード(退会届・電子申請)


防災ライセンスリーダーの手引き書(港南区制50周年記念)

~ 港南区防災ライセンスリーダー連絡会紹介~

令和6年度総会について

令和5年6月19日(水曜日)に実施された港南区防災ライセンスリーダー連絡会総会は、すべての議題が出席者の賛成多数で承認されました。
なお、総会資料は下記をご覧ください。
令和6年度総会資料(議題・情報提供)(PDF:820KB)

令和5年度総会について

令和5年6月7日(水曜日)に実施された港南区防災ライセンスリーダー連絡会総会は、すべての議題が出席者の賛成多数で承認されました。
なお、総会資料は下記をご覧ください。
令和5年度総会資料(議題・情報提供)(PDF:1,768KB)
会則(現行)(PDF:153KB)
会則(改正案)(PDF:221KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港南区総務部総務課庶務係危機管理・地域防災担当

電話:045-847-8315

電話:045-847-8315

ファクス:045-841-7030

メールアドレス:kn-bousai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:975-622-774

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube