閉じる

ここから本文です。

災害情報・避難情報の入手方法

災害発生時には、最新の情報に基づいて行動しなければなりません。特に風水害発生時には、刻々と変化する状況に合わせて、最新情報を入手することが重要です。ご自身の環境に合わせてどの手段でどのような情報を入手できるかを確認し、スマートフォン等へ事前に登録しておきましょう。

最終更新日 2024年4月19日

入手手段の選択方法

情報の入手方法には、あらかじめ事前に登録をしておけば自動的に情報を入手することができる【プッシュ型】と、自ら主体的に情報を入手する手段である【プル型】の2種類があります。また、どういった情報が提供されるかが入手元によって異なりますので、一度登録してみる等、実際に確認しながら使いやすいものを選びましょう。

情報別索引

避難指示

避難場所開設情報

気象情報

河川水位情報

ハザードマップ

スマートフォンをよく使う方

※下記以外にも、「NHKニュース防災」など、様々なアプリがありますので、各自の利用方法に合わせてご利用ください

横浜市避難ナビ(プッシュ型/プル型)

主な提供情報:【ハザードマップ】【避難指示】【避難場所開設情報】

「横浜市避難ナビ」は、横浜市と民間企業、大学が三者で協定を締結して制作した防災アプリです。
平時には、ハザードマップや避難所の確認、今いる場所の危険性を自動判定し、マイ・タイムラインの作成をするために利用でき、
災害時には、マイ・タイムラインと連動した避難情報がプッシュ通知され、開設している避難場所やルートが確認できるアプリになっています。
  横浜市避難ナビチラシ(PDF:4,665KB)
  横浜市避難ナビ紹介ページ(詳細・インストール方法)

Yahoo!防災速報(プッシュ型)

主な提供情報:【気象情報】【避難指示】

どの地点の、どういった種類の情報を入手するかを選択することができます。
あらかじめプッシュ通知を設定しておけば、発災時にいち早く情報を入手することができます。
横浜市や港南区役所から発出される避難指示等の情報以外にも、大雨警報等の気象警報や、豪雨予報なども設定することができます。
※風水害時の避難場所情報については、横浜市が提供する開設情報と連動していない場合がありますので、ご注意ください

Yahoo!防災速報アプリ入手先(外部サイト)(外部サイト)


公式ツイッター(Twitter)(プッシュ型/プル型)

主な提供情報:【気象情報】【避難指示】

港南区に関わる公式アカウントとしては、下記の2種類があります。公式アカウントをフォローして、プッシュ通知設定を有効化しておくことで、最新情報を入手することができます。また、事前に設定していない場合でも、後から配信情報を確認することも可能です。

横浜市総務局危機管理室(横浜市防災ツイッター)

横浜市全域に関わる気象情報、災害情報を配信しています。

横浜市港南区災害情報(港南区役所ツイッター)

港南区災害対策本部から発信する災害情報・緊急情報を配信しています。


インターネット・メールをよく使う方

横浜市防災情報Eメール(プッシュ型)

主な提供情報:【気象情報】【避難指示】【河川水位】

避難指示等の緊急のお知らせのほか、地震発生時の震度情報、気象警報などの風水害情報など、様々な災害情報をEメールで配信するサービスです。事前にご自身のメールアドレスを登録しておくことで、発災時にEメールで最新情報を受信することができます。
配信する情報の項目と、対象の地域を各自の要望に合わせて設定できることが特徴です。特に「河川の水位情報」が選択できるため、洪水の浸水対象区域にお住まいの方々にはお勧めです。
登録方法等の詳細は、防災情報Eメールのページを参照ください。

港南区安全・安心情報メール(プッシュ型)

主な提供情報:【避難指示】【避難場所開設情報】

港南区民の皆さまにとって身近な危機情報をEメールで配信するサービスです。
気象警報に伴う区災害対策警戒本部等の設置状況のほか、区内で多発する犯罪に関する警戒情報などを配信します。
風水害時には、避難場所の開設状況や混雑状況も配信します。
登録方法等の詳細は、港南区安全・安心情報メールを参照ください。

緊急速報メール(プッシュ型)

主な提供情報:【緊急地震速報】【避難指示】

横浜市、気象庁、消防庁からの避難指示や緊急地震速報など、緊急性の高い情報が通信事業者のネットワークを経由して情報提供されるシステムです。事前にメールアドレス等の登録が必要なく、自動的に横浜市内のスマートフォンや携帯電話にメールが配信されます。
※”横浜市内”のスマートフォン・携帯電話に配信されますので、ご自身が横浜市外に出ている場合には横浜市の情報ではなく、その地域の情報が配信されますので、ご注意ください。
※利用している通信会社や機種によっては、対応していない場合があったり、設定が必要な場合があります。詳しくは、各通信会社にて、ご確認ください。

各種ホームページ(プル型)

主な提供情報:【避難指示】【避難場所開設情報】【河川水位】

発災時には、港南区のホームページや、横浜市防災情報ポータル(外部サイト)に災害情報を掲載します。
これらのページでは、避難指示や開設している避難場所などを確認することができます。
また、横浜市水防災情報のページ(外部サイト)では、市内の各河川の水位や、設置されているカメラの映像を確認することができます。
ただし、発災時にはアクセス数が多くなることで、サイトの表示に時間が掛かる可能性がありますので、他のEメール等のサービスでも情報を入手できるように準備していただくようお願いします。

テレビをよく視聴される方

dボタンによるデータ放送(プル型)

主な提供情報:【気象情報】【避難指示】

ニュース番組等で放送される災害情報を視聴するだけでなく、テレビのリモコンの「dボタン」を押すことで、画面上に災害情報を表示させて確認することができます。
※チャンネルによって構成が異なるので試してみましょう

電話が使える方

港南区緊急時情報伝達システム(プル型)

主な提供情報:【避難指示】【避難場所開設情報】

「港南区緊急時情報伝達システム(電話050-5490-3993)」に電話をかけると、最新の避難指示や避難場所の開設・混雑状況が自動音声で流れます。インターネット・スマートフォンやメールが使えない方でも、ご自身が確認したいタイミングで最新情報を入手できることが特徴です。
※本システムは、令和3年12月から稼働を開始しました。
※通信料は、自己負担していただきます。
※年に数回、情報配信訓練を実施しますので、訓練期間中はテストメッセージを聞くことができます。

令和6年度訓練予定

令和6年6月7日(金)12時~6月14日(金)12時 
令和6年8月31日(土)12時~9月7日(土)12時 
令和6年12月6日(金)12時~12月13日(金)12時
(訓練期間中に気象警報の発表等、実災害に関連する事象が発生する可能性がある場合は、訓練配信を中止します)

スピーカーからの放送に気付いたら

発災時には、消防署・消防団・区役所等の車による巡回広報を実施したり、区内に設置している防災スピーカーから災害情報を放送する場合があります。ただし、雨風の音や立地の関係で、スピーカーからの音声は届きにくいことがあります。放送が流れている場合は危険が迫っている可能性がありますので、放送に気付いた場合は、他の手段での情報収集に努めてください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港南区総務課危機管理・地域防災担当

電話:045-847-8315

電話:045-847-8315

ファクス:045-841-7030

メールアドレス:kn-bousai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:613-344-344

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube