ここから本文です。

(障害者差別事例9)知的障害・精神障害・発達障害 福祉サービス

最終更新日 2021年2月5日

  • 寄せられた事例がすべて「障害者差別」に該当するものではありません。また、記載内容が事実であるかどうかの確認は行っていません。
  • 個人、施設等の名称などに関する情報は、公表内容から除きます。
  • 長文にわたる事例や、状況等の詳細な説明は、その要旨を掲載します。

事例の内容

作業所でボランティアをしていました。通所されている方で、理解されにくく、ボランティアの方で、道をふさいでいると「邪魔!どいて!」と言う人や、作業を途中で止めて歩いたりすると「戻りなさい!」とか「全く、ダメなんだから」などと言う人がいた。
症状が出て大暴れしたりしたとき、落ち着かせて、よく事態を呑み込めるよう話をしていた職員がいましたが、作業所の方針ではなく、あくまでその職員の力量のように思った。そういうことでは困ると思う。

事例について、こうしてほしかったこと、こうしたほうが良いと思ったこと

作業所が、ボランティアに来る人に何らの説明をしない。①困ったときには職員に相談を。②自分の判断で利用者さんに命令したり怒ったりしないこと。③気をつけるべき言葉や態度等を説明した方がよいと思う。

対象者の障害種別

知的障害,精神障害,発達障害

場面

福祉サービス

このページへのお問合せ

健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課

電話:045-671-3598

電話:045-671-3598

ファクス:045-671-3566

メールアドレス:kf-sabetsu-kaisyou@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:694-988-534

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews