閉じる

ここから本文です。

保育所等利用案内

最終更新日 2024年4月22日

お知らせ

保育園の利用申請がオンラインでできるようになりました。
現況届の手続きのご案内(※認可外保育施設をご利用の方の現況申請はオンライン申請です)
新型コロナウイルス感染症対策に係る対応について
・幼児教育・保育の無償化について
 対象者や対象施設、手続き・請求については「幼児教育・保育の無償化」のページでご案内しています。

2 令和6年度の保育所等利用申請について(令和6年5月から令和7年3月の入所希望の方)

(1)受入可能人数と申請期間

令和6年度
利用開始月受入可能人数(予定)申請期間
2024年(令和6年) 4月

令和6年4月(1次)の受入可能人数(予定)(PDF:118KB)
令和6年4月(2次)の受入可能人数(予定)(PDF:118KB)

終了しました
2024年(令和6年) 5月令和6年5月の受入可能人数(予定)(PDF:159KB)

令和6年 3月11日(月曜日)から
令和6年 4月10日(水曜日)まで

2024年(令和6年) 6月

令和6年5月1日公開予定

令和6年 4月11日(木曜日)から

令和6年 5月10日(金曜日)まで
2024年(令和6年) 7月令和6年6月1日公開予定

令和6年 5月13日(月曜日)から

令和6年 6月10日(月曜日)まで
2024年(令和6年) 8月令和6年7月1日公開予定

令和6年 6月11日(火曜日)から

令和6年 7月10日(水曜日)まで
2024年(令和6年) 9月令和6年8月1日公開予定

令和6年 7月11日(木曜日)から

令和6年 8月 9日(金曜日)まで
2024年(令和6年)10月令和6年9月1日公開予定

令和6年 8月13日(火曜日)から

令和6年 9月10日(火曜日)まで
2024年(令和6年)11月令和6年10月1日公開予定

令和6年 9月11日(水曜日)から

令和6年10月10日(木曜日)まで
2024年(令和6年)12月令和6年11月1日公開予定

令和6年10月11日(金曜日)から
令和6年11月 8日(金曜日)まで

2025年(令和7年) 1月令和6年12月1日公開予定

令和6年11月11日(月曜日)から

令和6年12月10日(火曜日)まで
2025年(令和7年) 2月令和7年1月1日公開予定

令和6年12月11日(水曜日)から

令和7年 1月10日(金曜日)まで
2025年(令和7年) 3月令和7年2月1日公開予定

令和7年 1月14日(火曜日)から
令和7年 2月10日(月曜日)まで

 横浜市全区の空き人数や、待ち人数を確認したい方は「保育所等の入所状況」から確認できます。

(2)申請に必要な書類と申請方法

① 申請に必要な書類
必要な書類留意事項

横浜市共通(申請書類一式)
泉区版 利用申請チェックシート(PDF:92KB)

・全ての方が必要な書類(A:給付認定申請書、B:利用申請書、D:マイナンバー記入用紙)
・保育を必要とすることを証明する書類(就労証明書・母子手帳コピー・診断書等、世帯の状況により提出書類が異なります。)
・その他、提出が必要な書類がある場合があります。(在園証明書、保育士証、契約書、課税証明書等)
詳しくは、横浜市保育所等利用案内を確認してお手続きしてください。


② 申請方法
申請方法概要
オンライン申請オンライン申請のページからお手続きください。

郵送申請
※締切日必着

〒245-0024 横浜市泉区和泉中央北5丁目1番1号 
横浜市泉区福祉保健センター こども家庭支援課 保育担当宛

窓口申請
※お住いの区の区役所に申請

泉区役所2階210番窓口 月曜日から金曜日(祝日を除く)
8時45分から17時まで


(3)利用料(保育料)について

3 保育・教育コンシェルジュ

コンシェルジュは、就学前のお子さんの預け先に関するご相談に応じます。
認可保育所のほか、一時預かり事業、幼稚園預かり保育などのサービスについて状況を提供しています。
「どこにどんな施設があるの」「何を基準に園を選べばいいの」「申請の方法がしりたい」などお気軽にご相談ください。

コンシェルジュに相談するには
相談できる日相談場所相談の予約方法

月曜日・火曜日・水曜日・金曜日
(相談時間は一人あたり約45分)

泉区役所2階
こども家庭支援課210番窓口

WEB申請「保育・教育コンシェルジュ」のページ
または
電話(045-800-2413)

 保育・教育コンシェルジュ出張相談の開催について
  区役所を飛び出して、「地域子育て支援者相談」の場に出張相談に伺います。
  開催場所・開催日時については「保育・教育コンシェルジュ」のページでご案内しています。

4 「保活」のヒント

保活とは・・・
子どもを保育施設などに入れるために保護者が行う活動のこと。
認可保育園・小規模保育事業・認定こども園など、保育所の形態はさまざまです。
情報収集や書類の準備、また実際に園へ足を運ぶなど、やるべきことはたくさん。
保活を上手に乗り切るためのヒントをご紹介。

保活のヒントを紹介したリーフレット

クリックでリーフレット「保活」(PDF:7,114KB)がダウンロードできます。

5 泉区内の施設紹介

6 その他の保育事業情報

問合せ先

こども家庭支援課こども家庭係保育担当(2階210番)
電話:045-800-2413
ファックス:045-800-2524

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

前のページに戻る

ページID:301-933-553

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube