ここから本文です。

横浜水道中期経営計画

水道局では、水道事業と工業用水道事業の持続可能な経営を行うため、市民や事業者の皆様と共有すべき将来像とその実現に向けた取組の方向性を示した「横浜水道長期ビジョン」を平成28(2016)年3月に策定しました。横浜水道中期経営計画は、長期ビジョンで描く将来像を実現するための実施計画です。

最終更新日 2024年10月18日

水道事業は、明治20(1887)年の創設以降、拡張期、維持管理期を経て、今後は減少する水需要を踏まえ水道システムを再構築していかなければならない時代を迎えています。
再構築の時代という大きな転換期を前に、第1期計画では「将来を見据えた事業運営の検討」を進め、第2期計画では、水道システム再構築を着実に推進できる組織となるよう、運営基盤や財政基盤の強化などの「水道事業の基盤強化」に取り組んできました。
令和6(2024)年度から令和9(2027)年度までを計画期間とする第3期計画では、引き続き基盤強化に取り組むとともに、将来を見据えた水道システム再構築による施設の最適化、効率的・効果的な執行体制の構築や業務効率化による運営体制の最適化など、「水道事業の最適化」に向けて事業を推進し、持続可能な事業運営を目指します。

ビジョン

横浜水道中期経営計画(令和6年度~9年度)

冊子

■概要版リーフレット

■全ページ一括

■分割ページ

1:中期経営計画の位置付け
2:計画の進捗管理について
3:横浜市の水道・工業用水道の仕組み

第1章:水道事業・工業用水道事業を取り巻く環境(PDF:1,515KB)

1:人口の動向
2:水需要・料金収入の動向
3:施設の老朽化
4:DX推進の必要性
5:脱炭素化の取組の必要性

第2章:中期経営計画で目指す姿(PDF:1,728KB)

1:将来を見据えた水道事業の最適化の推進
2:施策目標
3:取組にあたっての視点
4:事業計画

第3章:事業計画(水道事業)(PDF:665KB)

第4章:事業計画(工業用水道事業)(PDF:2,892KB)

  • 施策目標2:災害に強い水道
  • 施策目標6:持続可能な経営基盤
  • 財政収支計画(工業用水道事業)

参考:市民意見募集(PDF:1,386KB)
裏表紙(PDF:5,570KB)

市民意見募集の実施結果

計画策定にあたり、令和6(2024)年1月に公表した素案の内容について、市民意見募集を実施いたしました。
幅広い御意見・御要望をいただき、ありがとうございました。
いただいた御意見・御要望のうち、一部を計画に反映させていただくとともに、今後の事業運営の参考にさせていただきます。

【実施結果】
市民意見募集の実施結果(PDF:994KB)

横浜水道中期経営計画(令和2年度~5年度)

冊子

市民意見募集の実施概要[意見募集は、終了しています]

【募集期間】
令和2年1月14日(火曜日)~2月12日(水曜日)【意見募集は終了しています】
【実施結果】

計画の進捗状況

計画の達成状況

指標については、全15指標のうち、目標を上回ったものが1指標、おおむね目標どおりのものが10指標、目標を下回ったものが4指標となりました。事業については、全51事業のうち、想定を上回ったものが2事業、おおむね想定どおりのものが41事業、想定を下回ったものが8事業となりました。計画全体としては、おおむね目標が達成できました。

指標・事業の達成状況
達成状況指標事業
全15指標割合全51事業割合
目標・想定を上回ったもの7%4%
おおむね目標・想定どおりのもの1066%4180%
目標・想定を下回ったもの27%16%

横浜水道中期経営計画(平成28年度~31年度)[計画期間終了]

冊子

市民意見募集の実施概要[意見募集は、終了しています]

【募集期間】
平成28年1月4日(月曜日)から2月3日(水曜日)【意見募集は終了しています】
【実施結果】
市民の皆さまから、137通、393件のご意見をいただきました。
≪パブリックコメントの実施結果はこちら≫
パブリックコメント実施結果一覧

計画の進捗状況

計画の達成状況

施策目標の令和元年度末における振り返りについては、方針変更を行った2事業を除く49事業のうち、「目標を上回った」と「概ね目標どおり」の事業が43事業でした。計画全体としては、概ね目標が達成できました。目標を下回った6事業についても、今後、事業の改善・推進に取り組んでまいります。

達成状況表
達成状況事業数(全51)割合
目標を上回った1327%
概ね目標どおり3061%
目標を下回った12%
方針変更があったもの2

・横浜水道中期経営計画(平成28年度~令和元年度)の振り返り(PDF:855KB)

水道に関するお問合せは、水道局お客さまサービスセンターへ

水道局お客さまサービスセンター

電話:045-847-6262 ファクス:045-848-4281
※おかけ間違いのないようご注意ください

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

水道局経営部経営企画課

電話:045-671-3127

電話:045-671-3127

ファクス:045-212-1157

メールアドレス:su-keieikikaku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:432-953-978

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews