新着情報一覧
- 2023年3月23日ビッグデータを活用した交通安全対策プロジェクトのパッケージ化について(道路局総務部交通安全・自転車政策課)
- 2023年3月23日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月23日【記者発表】下水汚泥が価値ある資源に変身!市内産の資源「下水汚泥」から回収した「リン」による肥料利用をスタート(環境創造局政策調整部政策課)
- 2023年3月23日横浜市情報公開・個人情報保護審査会答申第2987号及び第2988号について(市民局市民情報室市民情報課)
- 2023年3月23日横浜市営地下鉄3000A形車両の部品販売を開始!(交通局技術管理部車両課)
- 2023年3月23日令和5年度LIP.横浜トライアル助成金の申請を募集します(経済局イノベーション都市推進部産業連携推進課)
- 2023年3月22日神奈川県知事選挙の選挙人名簿登録者数について(選挙管理委員会事務局選挙部選挙課)
- 2023年3月22日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月22日横浜港本牧ふ頭に国内唯一の北米東岸航路が新たに就航しました!(港湾局港湾物流部物流運営課)
- 2023年3月22日【記者発表】「創業おうえん資金」(経営者保証不要特別)を創設します(経済局中小企業振興部金融課)
- 2023年3月22日山下公園レストハウスは、新たな魅力とともに大きく生まれ変わります。(環境創造局公園緑地部南部公園緑地事務所)
- 2023年3月22日【記者発表】脱炭素ライフスタイルに挑戦!ecoなシェアサイクルで春を楽しもう!4月1日(土曜日)~16日(日曜日)オープニングキャンペーン(温暖化対策統括本部企画調整部調整課)
- 2023年3月22日横浜市情報公開・個人情報保護審査会答申第2985号及び第2986号について(市民局市民情報室市民情報課)
- 2023年3月22日【記者発表】令和6年二十歳の市民を祝うつどい実行委員募集(教育委員会事務局総務部生涯学習文化財課)
- 2023年3月22日【記者発表】環境・ITなど8社の初進出等を支援(経済局誘致推進部企業誘致・立地課)
- 2023年3月22日「鶴見みらいトーク つながる・まなぶ 豊岡町複合施設を考える」(仮称)豊岡町複合施設の基本構想素案の策定に向けて、 地域のみなさまとの意見交換会を、ワークショップ形式で実施します(財政局公共施設・事業調整室公共施設・事業調整課)
- 2023年3月22日第31回横浜市環境創造審議会を開催します(環境創造局政策調整部政策課)
- 2023年3月22日よこしんふれあい財団様からよこはま夢ファンドに100万円の寄附をいただきました(市民局地域支援部市民協働推進課)
- 2023年3月22日【記者発表】みなみのおすすメシ31店舗を決定しました!(南区総務部区政推進課)
- 2023年3月22日令和5年度横浜市職員(大学卒程度等)採用試験を実施します(人事委員会事務局調査任用部任用課)
- 2023年3月21日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月20日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月20日令和4年度JFEスチール(株)の高炉等休止に係る関係行政機関連携本部会議を開催します(経済局市民経済労働部雇用労働課)
- 2023年3月20日【記者発表】過去最多!126会場!「第11回港北オープンガーデン」を開催します!(港北区総務部区政推進課)
- 2023年3月20日アレックス・ラミレス氏が 横浜グローバル・パートナーシップ大使に!(国際局国際政策部国際連携課)
- 2023年3月20日~統一地方選挙啓発イベント~ 横浜の4/9(始球)式を開催!(選挙管理委員会事務局選挙部選挙課)
- 2023年3月20日透明な窓ガラスが発電します!~磯子区総合庁舎で体験型の最新太陽光発電パネルの展示を開始~(磯子区総務部区政推進課)
- 2023年3月20日令和5年度横浜市スタートアップ立地促進助成金の受付開始(経済局イノベーション都市推進部新産業創造課)
- 2023年3月20日横浜市情報公開・個人情報保護審査会答申第2983号及び第2984号について(市民局市民情報室市民情報課)
- 2023年3月20日地域コミュニティアプリ「ピアッザ」に戸塚区エリアがオープンしました!(戸塚区総務部区政推進課)
- 2023年3月19日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月18日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月17日国登録有形文化財(建造物)に係る答申について(教育委員会事務局総務部生涯学習文化財課)
- 2023年3月17日第4期横浜市教育振興基本計画を策定しました!(教育委員会事務局総務部教育政策推進課)
- 2023年3月17日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月17日「中区って『イイネ!』フォトコンテスト2022」受賞者が決定しました!(中区総務部地域振興課)
- 2023年3月17日横浜市省エネ住宅住替え補助を令和5年4⽉3⽇に開始します(建築局住宅部住宅政策課)
- 2023年3月17日令和5年4月1日、JR保土ケ谷駅前に横浜市保土ケ谷地域ケアプラザを開所します(保土ケ谷区福祉保健センター福祉保健課)
- 2023年3月17日横浜初の万博 GREEN × EXPO 2027の開催まであと4年 地元瀬谷区から盛り上げています!(瀬谷区総務部区政推進課)
- 2023年3月17日【記者発表】3月25日(土曜日)20時30分 世界規模の消灯イベント「EARTH HOUR」大観覧車コスモクロック21や横浜ベイブリッジなど多くの市内施設等が一斉消灯!(温暖化対策統括本部企画調整部調整課)
- 2023年3月17日【記者発表】泉サポートプロジェクトマッチングイベントの開催について(泉区福祉保健センター高齢・障害支援課)
- 2023年3月17日人と人、人と地域を繋げる新たなコワーキングスペース 旭区 左近山団地の「トリオ左近山」の開設前イベントを開催します!(旭区総務部区政推進課)
- 2023年3月17日【記者発表】第33期横浜市社会教育委員会議の提言が報告されました(教育委員会事務局総務部生涯学習文化財課)
- 2023年3月17日令和5年度実施 横浜市公立学校教員採用候補者選考試験 受験区分及び募集人員等について(教育委員会事務局教職員人事部教職員人事課)
- 2023年3月17日南区制80周年記念みなみ桜まつりを開催します!(南区総務部地域振興課)
- 2023年3月17日【記者発表】選考件数を拡充し、支援体制をパワーアップ!身近なまちづくりの提案募集を開始します!ヨコハマ市民まち普請事業(都市整備局地域まちづくり部地域まちづくり課)
- 2023年3月17日横浜市市民協働推進センターイベント「市民協働未来フォーラム2023」を開催します!(市民局地域支援部市民協働推進課)
- 2023年3月17日地域が取り組む「緑や花のまちづくり」を応援します!令和5年度「地域緑のまちづくり」提案募集(環境創造局みどりアップ推進部みどりアップ推進課)
- 2023年3月17日市街地開発事業のアンケート調査を実施しました(都市整備局市街地整備部市街地整備推進課)
- 2023年3月17日市民協働推進委員会の答申の手交式を行います!市民協働条例の施行状況の検討について(市民局地域支援部市民協働推進課)
- 2023年3月16日本日の本会議で議案35件が可決されました。 (令和5年第1回市会定例会 本会議第5日 可決議案数等)(議会局市会事務部秘書広報課)
- 2023年3月16日【記者発表】大岡川桜並木 京急×横浜市南区キャンペーンを実施します。(南区総務部区政推進課)
- 2023年3月16日オデーサ市と「持続可能な都市発展に向けた技術協力に関する覚書」を締結しました(国際局国際協力部国際協力課)
- 2023年3月16日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月16日オープンイノベーションセミナー「横浜 innovation Day」 ―自治体と歩む健康・医療分野のスタートアップ成長の道― を開催します(経済局イノベーション都市推進部産業連携推進課)
- 2023年3月16日ギネス世界記録™ 達成!世界で最も多くの星を映し出すプラネタリウムが横浜に はまぎん こども宇宙科学館(こども青少年局青少年部青少年育成課)
- 2023年3月16日交通事故で車両内に閉じ込められた運転手を救出 港南消防署長から感謝状を贈呈します(消防局港南消防署総務・予防課)
- 2023年3月15日【記者発表】下水道管撤去作業における事故について(緑区緑土木事務所)
- 2023年3月15日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月15日水道局所有地の長期貸付を実施します!(水道局事業推進部資産活用課)
- 2023年3月15日旧磯子工場の土地利用に関する可能性を検討するため「対話」に参加いただける事業者を募集します!(資源循環局政策調整部政策調整課)
- 2023年3月15日【記者発表】令和4年度区役所窓口サービスアンケート調査結果 市民の皆様に窓口サービスについて御意見を伺いました。(市民局区政支援部窓口サービス課)
- 2023年3月15日ウクライナ・オデーサ市のトゥルハノフ市長が横浜市を訪問!(国際局国際政策部国際連携課)
- 2023年3月15日今後の新型コロナウイルス感染症への対応について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月15日事務処理ミス等の状況について(総務局コンプライアンス推進室コンプライアンス推進課)
- 2023年3月15日令和4年の横浜港統計速報がまとまりました。(港湾局港湾物流部物流運営課)
- 2023年3月15日横浜ビー・コルセアーズと一緒に脱炭素を学ぼう!~ YouTube動画配信 & 小学生向け体験イベント開催 ~(温暖化対策統括本部企画調整部調整課)
- 2023年3月15日市営地下鉄関内駅構内に、市内初の駅ナカ拠点“SDGs ステーション横浜関内”をオープン!(交通局経営管理部資産活用課)
- 2023年3月14日交通局発注の委託の入札取消について(交通局工務部建築課)
- 2023年3月14日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月14日「三溪園×横浜市交通局×崎陽軒 横濱月餅 さくら 3個入」期間限定発売します!(交通局自動車本部営業課)
- 2023年3月14日「GREEN×EXPO 2027」応援企画!地元 旭区で旭オープンガーデンとフォトコンテストを同時開催(旭区総務部区政推進課)
- 2023年3月14日【記者発表】京急百貨店 × 横浜金沢観光協会 × 金沢区役所 「横浜金沢魅力発信&販売会!!~いいものおいしいもの大集合~」 at京急百貨店!(金沢区総務部地域振興課)
- 2023年3月14日「瀬谷オープンガーデン2023」開催!(瀬谷区総務部区政推進課)
- 2023年3月14日【記者発表】フェリス女学院大学と泉区が連携・協力に関する基本協定を締結します!(泉区総務部区政推進課)
- 2023年3月14日大岡川プロムナードの桜の開花情報をお伝えする特設サイトを開設しました!(南区総務部区政推進課)
- 2023年3月13日【記者発表】令和4年度監査結果報告について(監査事務局監査部財務監査課)
- 2023年3月13日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月13日特別市の実現に向けた取組推進の要望書を横浜市長が受領しました(政策局大都市制度・広域行政部制度企画課)
- 2023年3月13日保土ケ谷区×医療マンガ大賞 マンガを活用して親子の歯と口の健康を推進します(保土ケ谷区福祉保健センター福祉保健課)
- 2023年3月13日「青葉のモノ語り」~障害福祉事業所販売のご案内~創刊!(青葉区福祉保健センター高齢・障害支援課)
- 2023年3月13日2023ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会キッズプログラムの参加者を募集します!!(市民局スポーツ振興課)
- 2023年3月13日2023ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会 ×NTT東日本 「大会運営の安全性と観戦満足度の向上」を兼ね備えた、トライアスロン初のGPSトラッキングシステム活用を検証します!!(市民局スポーツ振興課)
- 2023年3月13日横浜下水道150広報大使 釈 由美子さんと振り返る 横浜下水道150 広報活動について(環境創造局下水道計画調整部下水道事業マネジメント課)
- 2023年3月13日みなとみらい21中央地区52街区地区における都市計画提案を踏まえ、都市計画手続を進めます(建築局企画部都市計画課)
- 2023年3月12日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月11日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月10日統一地方選挙特設サイト OPEN!(選挙管理委員会事務局選挙部選挙課)
- 2023年3月10日新型コロナウイルス感染症による新たな市内の患者確認について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月10日令和5年度南高等学校附属中学校適性検査における問題の誤りについて(教育委員会事務局学校教育企画部高校教育課)
- 2023年3月10日消防局職員の懲戒処分について(消防局総務部人事課)
- 2023年3月10日【記者発表】新型コロナワクチン 小児(5歳から11歳)へのオミクロン株対応ワクチン接種の実施等について(健康福祉局健康安全部健康安全課)
- 2023年3月10日瀬谷区民文化センター「あじさいプラザ」1周年記念 「プラザ・アートウィーク2023」を開催します(瀬谷区総務部地域振興課)
- 2023年3月10日【記者発表】脱炭素先行地域 「みなとみらい21地区」において「みなとみらいサーキュラーシティ・プロジェクト」が始動(温暖化対策統括本部企画調整部プロジェクト推進課)
- 2023年3月10日横浜のプロスポーツ選手が、動画で若者に呼びかけます~「霊感商法などの悪質商法に注意」「18歳はもう大人」「今日から君もエシカル消費を始めよう」~(経済局市民経済労働部消費経済課)
- 2023年3月10日未利用魚を活用したレトルトカレーを販売(経済局中央卸売市場本場経営支援課)
- 2023年3月10日【記者発表】「災害時等におけるドローンを活用した活動支援に関する協定」を締結しました (南区総務部総務課)
- 2023年3月10日【記者発表】「スポGOMI大会 in 磯子」を開催します!!~私たちのまちを私たちできれいにしよう~(磯子区総務部地域振興課)
- 2023年3月10日「トレッサ健康ウォーキング」を開催します(港北区福祉保健センター福祉保健課)
- 2023年3月9日「にっぽん―大使たちの視線2022」写真展が開催されます(国際局国際政策部国際連携課)