このページへのお問合せ
環境創造局下水道管路部管路保全課
電話:045-671-2833
電話:045-671-2833
ファクス:045-641-5330
メールアドレス:ks-haisuikyougi@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年11月11日
管路保全課開発調整担当では、開発事業等に伴って「都市計画法第32条」や「横浜市開発事業の調整等に関する条例」等に基づき設置される下水道施設等に関する協議を行っています。
【主な協議項目】
・横浜市公共下水道計画との整合性(横浜市排水区画割計画平面図との整合)
・開発区域内の排水計画
・開発区域内の市へ帰属(管理引継)する排水施設
・開発区域の放流先となる排水施設の排水能力の確認(既設排水施設の能力検討)
・開発区域内の下水の放流先において排水能力が不足する場合の遊水池等の設置
開発事業等の協議に必要な各種様式や関連法規については、こちらからダウンロードしてください。
1. 「都市計画法第32条」の規定に基づく、管理者の同意の得るための下水道施設等に関する協議申請書(ワード:23KB)
2. 「横浜市開発事業の調整等に関する条例」等に定める同意を得るための下水道施設等に関する協議申請書(ワード:22KB)
3. 「都市計画法による開発許可の手引き」 ※建築局宅地審査部のページにリンク
4. 「横浜市開発事業の調整等に関する条例の手引き」 ※建築局宅地審査部のページにリンク
5. 開発事業調整条例の申請・届出様式 ※建築局宅地審査部のページにリンク
6. 開発行為に伴う公共施設(下水道施設等)に関する変更協議申出書(ワード:24KB)
7. 設計協議に伴う公共施設(下水道施設等)に関する変更協議申出書(ワード:23KB)
8. 開発行為に伴う公共施設(下水道施設等)に関する変更届(ワード:17KB)
9. 設計協議に伴う公共施設(下水道施設等)に関する変更届(ワード:19KB)
10.管理引継ぎ願い(ワード:24KB)
11.公共下水道施設の払い下げ申請書(ワード:15KB)
12.公共下水道施設の払い下げ申請書(帰属施設有)(ワード:15KB)
13.帰属施設一覧表(ワード:18KB)
14.開発行為等に伴う協議取下げ届(ワード:14KB)
15.1,000m2未満の開発事業に係る排水流末審査願(ワード:30KB)
16.1,000m2未満の開発事業に係る排水流末審査願(変更)(ワード:30KB)
下水道施設に関する各種資料については、こちらからダウンロード、閲覧してください。
1. 下水道設計標準図(管きょ編) ※技術監理課のページへリンク
2. 横浜市排水設備要覧 ※管路保全課排水設備担当のページへリンク
3. 公共下水道台帳(外部サイト) ※だいちゃんマップのページにリンク
4. 公共下水供用開始区域図(外部サイト) ※だいちゃんマップのページにリンク
5. 雨水浸透ます設置基準及び浸透施設設置判断マップ ※下水道事業マネジメント課のページへリンク
6. 洪水ハザードマップ ※総務局危機管理部のページへリンク
新庁舎2階「よこはま建築情報センター」にて、「公共下水道台帳」や「横浜市排水区画割計画平面図」の閲覧や印刷が可能です。
・「公共下水道台帳」に関するご質問(外部サイト)は、管路保全課管理担当(045-671-2832)まで
・「横浜市排水区画割計画平面図」に関するご質問(外部サイト)は、下水道事業マネジメント課計画担当(045-671-2838)まで
市庁舎入口からエスカレーターで2階へ。
2階のエスカレーター手前右奥に進みます。
よこはま建築情報センター入口です。
協議や相談による窓口への来庁は、午前中にお願いいたします。
窓口:環境創造局管路保全課開発調整担当 (市庁舎27階南側)
連絡先:045-671-2833
※午後は、検査等により担当者が不在の場合があります。担当者への事前連絡を確認して来庁願います。
下水道管路の保全業務(開発事業の協議やご相談以外)に関するお問合せは管路保全課のページへ
環境創造局下水道管路部管路保全課
電話:045-671-2833
電話:045-671-2833
ファクス:045-641-5330
メールアドレス:ks-haisuikyougi@city.yokohama.jp
ページID:593-870-727