ここから本文です。

加算に関する届出

最終更新日 2025年2月12日

【注意】令和6年9月1日付以降に提出する加算届の返信用封筒に係る郵便料金について

  • 郵便料金が令和6年10月1日から変更となるため、加算届に係る返信用封筒に貼付していただく切手料金についても「令和6年9月1日付以降の加算届」については、「変更後の新料金」分の切手を貼付していただきますようお願いいたします。

※郵便料金変更に係る詳細は郵便局のHP(外部サイト)(外部サイト)をご確認ください。

サービス別 提出方法・必要書類・様式集

参考資料

サービス共通通知・参考資料

令和6年度介護報酬改定について

令和6年度報酬改定により業務継続計画未策定減算及び身体拘束廃止未実施減算について、後述の対象サービスにおいては、本市への届出がない場合、一律で減算となります。ついては本市電子申請にて届出を受付いたします。
今回の届出対象の地域密着型サービスは以下の通りです。
■対象サービス
【業務継続計画策定未実施減算の経過措置終了対象】
・定期巡回・随時対応型訪問介護看護
・夜間対応型訪問介護
【身体拘束廃止未実施減算の経過措置終了(等)対象】
・(介護予防)小規模多機能型居宅介護(含短期利用型)
・看護小規模多機能型居宅介護(含短期利用型)
・(介護予防)認知症対応型共同生活介護(短期利用型)
※(介護予防)認知症対応型共同生活介護は短期利用型の身体拘束廃止未実施減算が追加されたため、短期利用型のサービスを行っている事業所のみ手続きを行ってください。

令和6年度の報酬改定について、本市から発出している通知等をまとめています。
新旧加算の取扱いについては、「(別紙)既存のサービス事業所の届出留意事項」の資料をご確認ください。
今回の報酬改定にあたり届出が必要な加算等を掲載しています。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

健康福祉局高齢健康福祉部介護事業指導課

電話:045-671-3466

電話:045-671-3466

ファクス:045-550-3615

メールアドレス:kf-jigyoshido@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:693-166-852

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews