このページへのお問合せ
西区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-320-8439
電話:045-320-8439
ファクス:045-324-3703
メールアドレス:ni-hukuho@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年3月25日
健康づくり係では、がんの早期発見・早期治療のためがん検診受診啓発を行っています。がんは、日本人の死亡原因の第一位です。定期的に検診を受けましょう。
横浜市のがん検診は、横浜市民で、職場の検診など他に受診機会のない方を対象に実施しています。その他、検診ごとに年齢等必要な要件がありますので、ご確認ください。
また、横浜市のがん検診は、区役所で行う集団検診と市内検診実施医療機関で行う個別検診とがあります。区役所で行う集団検診の詳細は以下を、個別検診の詳細は、健康福祉局「がん検診」のページをご覧ください。
下記のいずれかに該当する方は、がん検診費用が免除されます。
胸部X線検査
市内在住で40歳以上の方(年度に1回)
西区役所3階
午前9時~(予約時に指定)
680円
健康づくり係に電話(045-320-8439)
または、氏名、生年月日、住所、連絡先を明記の上FAX(045-324-3703)
検診日 | 定員 | 予約受付期間 |
---|---|---|
令和4年7月6日(水曜日) | 25名 | 令和4年6月13日(月曜日)から令和4年6月29日(水曜日) |
令和4年10月18日(火曜日) | 25名 | 令和4年9月12日(月曜日)から令和4年10月11日(火曜日) |
令和5年2月1日(水曜日) | 25名 | 令和5年1月11日(水曜日)から令和5年1月25日(水曜日) |
予約受付期間内であっても、定員に達した時点で予約の受付を終了させていただきます。
新型コロナウイルス感染症の影響で、中止になる可能性があります。
横浜市国民健康保険に加入している40歳~74歳の方が対象です。問診、腹囲、身体測定、血圧測定、尿検査、血液検査等を行います。
詳細は「特定健康診査」のページをご覧ください。
生活習慣病予防対策のひとつとして、対象者に、年度に1回、健康診査を実施します。
詳細は「横浜市健康診査」のページをご覧ください。
詳細は「エイズ検査」のページをご覧ください。
過去に肝炎ウイルス検査を受けていない市内在住の方を対象に、市内協力医療機関で無料で実施しています。(他に肝炎ウイルス検査の受診機会がある方は受けられません。)
詳細は「肝炎ウイルス検査事業」のページをご覧ください。
歯を失う大きな原因となっている歯周病の予防と早期発見を推進し、高齢期において健康で快適な生活が送れるよう支援することを目的として歯周病検診を実施します。
詳細は「歯周病検診」のページをご覧ください。
西区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-320-8439
電話:045-320-8439
ファクス:045-324-3703
メールアドレス:ni-hukuho@city.yokohama.jp
ページID:151-411-345