ここから本文です。

第3期にこまちプラン(西区地域福祉保健計画)

最終更新日 2022年9月15日

第3期地域福祉保健計画(期間:平成28年度~平成32年度)

第3期にこやかしあわせくらしのまちプラン(西区地域福祉保健計画)がスタートしました!

にこまちプランのタイトル

(1)策定にあたっての基本的な考え方

 目指すべきまちの姿は変わらないことから、第1期計画策定時からの基本的な理念と区全体計画の6つの基本目標を継承します。その上で、第2期計画を推進する中で見えてきた課題への対応や、社会の変化などを踏まえた計画とし、取組を進めます。

(2)3つの方向性

 計画の策定、推進の過程を通して、地域の主体的な課題解決が進むよう、地域力を高めていくことを目指し、次の3つの方向性に沿って策定します。
 【方向性1】地域のつながり・新たな地域福祉の担い手を広げます。
 【方向性2】具体的な地域の課題解決の仕組みを強化します。
 【方向性3】支援が必要な人を地域で支える仕組みづくりを推進します。

(3)計画の全体構成

「地区別計画」と「区全体計画」で構成します。
 「地区別計画」は、地区連合町内会をエリアとして、地域が課題を把握し、その解決に向けた取組を主体的に進めるための計画とします。「区全体計画」は地区別計画や地域活動を支援するための取組に加え、区全体に共通する課題解決に向けた取組を進める計画とし、「地区別計画」を支援していきます。

地区別計画と区全体計画の関係図

(4)第3期西区地域福祉保健計画(平成28年度~32年度)

第3期西区地域福祉保健計画の内容は下記のPDFデータからご覧下さい。

ア 冊子版、概要版

にこまちプラン冊子版、概要版
冊子版概要版

第3期にこまちプラン冊子の表紙

にこまちプラン 冊子版
第1-3章(PDF:3,342KB)第1章 「にこやかしあわせくらしのまちプラン」について
第2章 第2期計画の振り返り
第3章 西区の状況について
第4章1 策定にあたっての基本的な考え方(PDF:1,240KB)
2 地区別計画
第一地区、第2地区(PDF:10,074KB)
第3地区、第4地区(PDF:13,161KB)
第五地区、第六地区、みなとみらい地区(PDF:19,280KB)
3 区全体計画(PDF:2,981KB)
第5章(PDF:1,119KB)計画の推進と振り返り
資料編(PDF:8,110KB)I 第2期の振り返りにあたって
II 第3期計画策定過程
III 用語解説

第3期にこまちプラン概要版の表紙(PDF:3,236KB)

概要版(PDF:3,236KB)

イ 地区別計画リーフレット

第一地区(PDF:2,077KB) ・第2地区(PDF:2,708KB) ・第3地区(PDF:4,622KB) ・第4地区(PDF:3,563KB) ・第五地区(PDF:4,976KB) ・第六地区(PDF:6,200KB) ・みなとみらい地区(PDF:1,206KB)

ウ にこまちフォーラム  

  いくつになっても、どのような状況になっても、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けるためには、地域が主体的、自主的にそれぞれの特性に合わせた地域づくりを進めていくことが必要です。にこまちフォーラムでは、社会状況や地域ニーズ等を考えながら、地域の方が、地域で取り組んでいること、工夫していることを発表します。講師を交えて地域課題の共有と解決策の検討を通じて、「にこまちプラン」の趣旨をさまざまな人に伝えることを目的に開催しています。

開催年度
平成30年度(PDF:1,038KB)
平成29年度(PDF:480KB)
平成28年度(PDF:1,434KB)

問い合わせ

西区福祉保健課運営企画係
〒220-0051 横浜市西区中央1-5-10 電話045-320-8437 FAX045-324-3703
E-mail ni-hukuho@city.yokohama.jp

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

西区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-320-8436

電話:045-320-8436

ファクス:045-324-3703

メールアドレス:ni-hukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:222-146-740

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube