このページの先頭です

西区の概要~人口・特徴~

最終更新日 2021年1月8日

区のシンボル

区のロゴマーク

西区のロゴマークの画像


 昭和49年に区制施行30周年を記念し、公募により選定されました。
 組み紐をモチーフに、西区民が一つのきずなで固く結ばれるようにとの思いを込めて「西」の字をデザインしたものです。

区の花 すいせん

西区の花すいせんの画像


 昭和59年に区制施行40周年を記念し、公募により選定されました。

区の木 もくせい

西区の木もくせいの画像


 昭和59年に区制施行40周年を記念し、公募により選定されました。

西区の現況

面積

 6.98㎢ (18区中18位) (令和2年1月1日現在)
 横浜市のほぼ中央に位置し、市内で2番目に小さい南区(12.63㎢)と比べても約半分の大きさです。

人口

(1) 人口(令和2年9月1日現在推計)
  人口:104,327人(18区中18位) 世帯数:56,341世帯(18区中16位)

(2) 将来人口推計
  西区の人口は、今後も増加し続けることが予想されます。

将来人口推計(単位:人)
 令和2年令和7年令和12年令和17年
横浜市3,735,0213,717,1803,681,0203,628,953
西区104,329108,176112,451117,091

(3) 老年人口比率(令和2年1月1日現在)
  65歳以上の人口の割合:19.3%(18区中17位)
  横浜市全体の割合24.7%よりも、西区は低い傾向にあります。
  ※年齢不詳を除く

産業

(1) 事業所(平成28年6月1日現在)

  事業所数は、8,447か所※(18区中5位)です。
  【業種別内訳】 1位:サービス、その他  3,802か所
          2位:御・小売業     2,573か所
          3位:不動産       757か所
  従業者数は、181,391人(18区中1位)です。
  【業種別内訳】 1位:サービス・その他  94,078人
          2位:御・小売業     30,852人
          3位:運搬・通信     24,407人
  ※ 公務を除く、事業内容等不詳は含まない

(2) 工業(令和元年6月1日現在)

  事業所数(従業者4人以上の事業所)は、35か所(18区中17位)です。
  従業者数は、1,020人(18区中16位)です。
  製造品出荷額は、約194億円(18区中16位)です。

西区の特色・セールスポイント

  面積、人口とも18区中最も小規模ですが、開港以来の歴史と下町情緒を残した「既成市街地地域」と、横浜駅周辺地区やみなとみらい21地区などの「都心部」が共存した区です。

(1) 横浜の商業・業務の中心地

  横浜駅周辺地区やみなとみらい21地区に首都圏有数の商業・業務地域が集積しています。

(2) 文化芸術施設の充実

  横浜みなとみらいホールをはじめ、中央図書館、横浜能楽堂、県立図書館、県立音楽堂、みなとみらい21地区や横浜駅周辺地区の各種ホール等、文化・芸術施設が数多く整備されています。

(3) 国際会議やイベント等

  横浜駅周辺地区やみなとみらい21地区において、国際会議や大規模イベント等が数多く開催されています。

→横浜のデータ 人口、面積、統計、予算など横浜市の基本データを紹介しています。

このページへのお問合せ

西区総務部総務課

電話:045-320-8308

電話:045-320-8308

ファクス:045-322-9847

メールアドレス:ni-somu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:611-251-457

先頭に戻る