2023年(令和5年)広報よこはま緑区版
横浜市が2023年に発行した市政に関する情報紙「広報よこはま緑区版」を掲載しています。
最終更新日 2023年2月1日
2月号(No.304)
掲載内容の変更について
11面に掲載している「健康スタジオ3ヵ月コース 更年期トータルケア講座(全12回)」の「日時」「定員」「費用」が変更になりました。ウェブ上のPDF版及びテキスト版は変更後の情報が掲載されています。
広報よこはま緑区版2023年2月号 PDF版(PDF:13,241KB)
広報よこはま緑区版2023年2月号 テキスト版(ファイル:20KB)
検診・イベントの中止・延期(新型コロナウイルス感染症対策)
広報紙に掲載しているイベント情報はあくまで予定です。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止または延期とするイベントもありますので、参加については事前に担当へ問い合わせてください。
掲載内容
特集
地域で活躍する大学・大学生
お知らせ
- ICTで人生をもっと豊かに
- 緑区地域課題チャレンジ提案事業 募集
- 電話でお金の話が出たら・・・詐欺!
- 緑区防災講演会を開催します!
- 「医療費控除の申告」のお知らせ
- 緑区長賞 表彰式開催
- Midori Smile Mall キャンペーン ~緑区商店街でお買い物をして応募しよう!~
- 区役所・施設などのイベント情報、案内、募集、緑福祉保健センターの検診、相談、教室の日程など
連載
- 就労への道しるべ ホップ・ステップ・ジャンプ! 第1回
- 緑土木事務所ってどんなところ? 第7回
1月号(No.303)
広報よこはま緑区版2023年1月号 PDF版(PDF:13,517KB)
広報よこはま緑区版2023年1月号 テキスト版(ファイル:24KB)
掲載内容
特集
- 新春企画 子どもたちへインタビュー&お年玉プレゼント
- はじめてみませんか?すぐにできるエコ活動
- 災害時のペット対策
お知らせ
- 広報よこはま緑区版 読者アンケート
- 小学生向けワークショップ「ストローで楽器をつくって演奏しよう!」参加者募集
- 緑税務署から確定申告のお知らせ
- 区役所・施設などのイベント情報、案内、募集、緑福祉保健センターの検診、相談、教室の日程など
連載
- 子育てしやすいまちみどり 最終回
- 緑土木事務所ってどんなところ? 第6回
広報よこはまについて
データの利用について(オープンデータ)
- 横浜市が2023(令和5)年に発行した広報よこはま緑区版各号のテキストファイルは、クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際(CC-BY4.0)のもとで提供します。
- テキストファイルに限り、出典の表示を条件に、転載、コピー、再配布、改変などの二次利用を許可します。
- テキストデータ以外の広報よこはま緑区版データ(PDF、HTMLファイル等)は、オープンデータではありません。
- 掲載内容は発行時のものであるため、現在と内容が異なる場合があります。
- 許可範囲を超えた利用や、情報の発信・共有という目的を超えた不適切な利用を確認した場合は、利用を差し止めます。
- オープンデータの活用事例を集め、今後の施策にいかしていきたいため、ご利用の際は是非、差し支えのない範囲で、緑区区政推進課広報相談係電子メールアドレス(md-home@city.yokohama.jp)までご一報いただけますと幸いです。
広報よこはま緑区版オープンデータ(テキストデータ)の提供について
広報よこはまの配布
広報紙は自治会などを通じて届きます。
インターネット、公共施設・駅・金融機関などでも入手できます。
障害がある方への配慮(点字版・読み上げ版)
読者アンケート
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ