最終更新日 2025年3月25日
ここから本文です。
様式ダウンロード
道路占用許可申請(協議)書 | <pdf版(PDF:115KB)> | <Excel版(エクセル:22KB)> | 道路の占用を受けようとする方は、提出し承認を受けてください。また、更新・変更の場合も提出が必要です。 (使用例)工事用足場、工事用仮囲い、突出看板、町内会・自治会掲示板や防犯灯、等 (添付書類)案内・平面・立面図など(提出部数)2部/(提出先)管理係 |
---|---|---|---|
道路占用廃止届 | <pdf版(PDF:106KB)> | <Word版(ワード:15KB)> | 道路占用の許可を受けている終了期間前に占用を終了する場合に提出してください。(添付書類)なし/(提出部数)1部/(提出先)管理係 |
道路占用権利譲渡許可申請書 | <pdf版(PDF:105KB)> | <Word版(ワード:15KB)> | 道路占用の許可を受けている権利を譲渡する場合に提出してください。(添付書類)なし/(提出部数)1部/(提出先)管理係 |
道路占用料減免申請書 | <pdf版(PDF:97KB)> | <Word版(ワード:17KB)> | 横浜市占用料条例第6条第1項の規定により道路占用料の減免を申請する場合に、申請書とあわせて提出してください。(添付書類)なし/(提出部数)1部/(提出先)管理係 |
道路工事等施行承認申請書 | 道路局管理課のページへ | 横浜市が管理する道路や道路の構造物を変える場合に申請し承認を受けてください。 |
---|---|---|
道路工事等着手届 | 道路局管理課のページへ | 道路工事等施行承認申請書で承認された工事を始める前に提出してください。 (添付書類)工程表など/(提出部数)1部/(提出先)道路係 |
道路工事等完成届 | 道路局管理課のページへ | 道路工事等施行承認申請書で承認された工事が完了したら提出し、土木事務所の検査を受けてください。 (添付書類)案内図、写真/(提出部数)1部/(提出先)道路係 |
道路工事等変更・中止届 | 道路局管理課のページへ | 道路工事等施行承認申請書で承認された工事を変更・中止する場合は提出してください。 (添付書類)案内図、平面・断面図など/(提出部数)1部/(提出先)道路係 |
道水路等境界調査申請書 | 境界調査を申請しようとする方は、申請書を提出してください。 (添付書類)立会同意書など/(提出部数)1部/(提出先)管理係 | |
---|---|---|
隣接地の所有者の立会同意届出書 | 境界調査を申請しようとする方は、立会同意書を提出してください。1名につき1枚でご利用ください。 (提出部数)1部/(提出先)管理係 | |
道水路等境界調査の立会同意届出書について | 〈PDF版(PDF:83KB)〉 | 道路・水路等に隣接する土地を所有されている方への説明文です。 |
(参考様式)委任状 | 〈ワード版(ワード:33KB)〉 | 参考様式としてご利用ください。 |
道水路等境界調査図図面謄本交付申請書 | 道路局道路調査課のページへ | 境界調査図の図面謄本を申請しようとする方は、提出してください。 |
道水路等境界調査図写し証明交付申請書 | 道路局道路調査課のページへ | 境界調査図の写し証明を申請しようとする方は、提出してください。 (添付書類)道水路等境界調査図の写しに証明を受けたい境界線を赤色で記入したもの (提出部数)1部 / (提出先)管理係 |
道路幅員証明書願 | <pdf版(PDF:108KB)> | <Word版(ワード:33KB)> | 道路幅員の確認と証明書の発行を希望する場合に提出してください。 (手数料)1件あたり、横浜市収入証紙300円(最寄りの区役所でお買い求めください) (提出部数)2部/(提出先)管理係 |
---|
開発行為に伴う公共施設(道路)に関する協議(変更協議)申出書 | <pdf版(PDF:159KB)> | <Word版(ワード:37KB)> | 開発行為の都市計画法32条協議(道路)を行う場合は提出してください。 (添付書類)別紙/(提出部数)正副2部/(提出先)管理係 |
---|
排水設備(水洗便所改造)計画確認申請書 | <pdf版(PDF:245KB)> | <Excel版(エクセル:57KB)> | 排水設備を設置する方が計画確認申請を提出してください。 (添付書類)案内・平面・立面図など/(提出部数)正副2部/(提出先)管理係 |
---|---|---|---|
排水設備(水洗便所改造)工事完了届出書 | <pdf版(PDF:110KB)> | <Excel版(エクセル:32KB)> | 排水設備を設置する方が、その工事を完了した時に提出してください。 (添付書類)案内図・平面図など/(提出部数)1部/(提出先)管理係 |
宅内雨水浸透ます設置検討確認書 | <pdf版(PDF:229KB)> | <Excel版(エクセル:802KB)> | 排水設備を設置する方が、排水設備計画確認申請書を提出する際、排水設備計画確認申請に添付してください。 (添付書類)なし/(提出部数)1部/(提出先)管理係 |
下水道自費工事に関する各種様式は、下水道河川局Webページにてダウンロードしてください。
下水道占用許可申請書 | <pdf版(PDF:227KB)> | <Word版(ワード:79KB)> | 水路の占用または公共下水道用地に占用を受けようとする方は、提出し承認を受けてください。 (添付書類)案内・平面・断面・物件の詳細・求積図など (提出部数)正副2部/(提出先)管理係 |
---|
1,000m2未満の開発事業に係る排水流末審査願 | <pdf版(PDF:189KB)> | <Word版(ワード:52KB)> | 1,000m2未満の開発事業に係る排水流末審査を受ける場合は提出してください。 (添付書類)位置図、排水施設計画平面図、流末流下能力計算書・流域図など (提出部数)2部/(提出先)下水道公園係 |
---|
公共下水道一時使用許可申請書 | <pdf版(PDF:173KB)> | <Word版(ワード:34KB)> | 工事現場等の排水を一時的に公共下水道に放流する場合に申請し、許可を受けてください。 |
---|---|---|---|
公共下水道の付近地掘さく届出書 | <pdf版(PDF:171KB)> | <Word版(ワード:33KB)> | 公共下水道の付近地を掘さく工事する場合に、提出してください。 |
物件設置及び占用許可申請書 | <pdf版(PDF:109KB)> | <Word版(ワード:34KB)> | 公共下水道施設に物件を設置し、及び公共下水道施設の占用を受ける場合に申請してください。 |
意見書発行申請書 | <pdf版(PDF:99KB)> | <Word版(ワード:29KB)> | 告示区域内で告示がされていない土地にて下水道を使用される場合は意見書を申請してください。 |
私道対策受託下水道工事調査依頼書 | <pdf版(PDF:212KB)> | <Excel版(エクセル:165KB)> | 告示区域内の私道に下水道を整備する場合に申請してください。 |
公園内行為許可申請書 | <pdf版(PDF:128KB)> | <Excel版(エクセル:33KB)> | 公園の行為許可を受けようとする方は提出してください。公園内の車両の通行には、「公園内通行・駐車許可申請書(PDF:86KB)」も提出してください。 |
---|---|---|---|
公園内行為許可申請書(撮影用) | <pdf版(PDF:83KB)> | <Excel版(エクセル:34KB)> | 公園の行為許可を受けようとする方は提出してください。公園内の車両の通行には、「公園内通行・駐車許可申請書(PDF:86KB)」も提出してください。 (使用例)テレビ・写真撮影、等 (添付書類)案内・平面・立面図など/(提出部数)2部/(提出先)管理係 |
公園施設設置許可申請書 | <pdf版(PDF:58KB)> | <Excel版(エクセル:33KB)> | 公園内に施設を設置するときに提出してください。 |
---|---|---|---|
公園占用許可申請書 | <pdf版(PDF:129KB)> | <Excel版(エクセル:33KB)> | 公園の占用許可を受けようとする方は、提出し承認を受けてください。 |
公園施設設置(占用)工事完了届 | <pdf版(PDF:52KB)> | <Excel版(ワード:30KB)> | 公園施設や占用物件の設置工事が完了したときに提出してください。 (添付書類)なし/(提出部数)1部/(提出先)管理係 |
公園施設設置(管理、占用)廃止届 | <pdf版(PDF:52KB)> | <Excel版(エクセル:32KB)> | 公園内に設置した施設の管理または占用を廃止しようとするときに提出してください。 (添付書類)なし/(提出部数)1部/(提出先)管理係 |
公園原状回復届 | <pdf版(PDF:101KB)> | <Excel版(ワード:31KB)> | 公園施設や占用物件の廃止などにより公園を原状回復したときに提出してください。 (添付書類)なし/(提出部数)1部/(提出先)管理係 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:251-313-057