最終更新日 2025年1月14日
ここから本文です。
広報・刊行物について
緑土木事務所で発行している広報・刊行物です。
緑区公園マップ(日本語版)
緑区公園マップでは、まだ皆さんの知らない緑区の公園の魅力や公園愛護会の取り組みを紹介しています。マップ片手に、のんびり、ゆったり、四季を感じながら豊かな自然と触れ合える緑区の公園に出掛けませんか。
- 発行・改定:令和4(2022)年11月改定第6版
- 企画・発行(問合せ先):緑土木事務所下水道・公園係(電話:045-981-2100/FAX:045-981-2112)
- 配布場所:緑土木事務所2階窓口、緑区役所1階総合案内、4階企画調整係など
- 現在第5版を配架しているところもあります。在庫がなくなり次第、第6版に切り替えます。
緑区公園マップ(日本語版)
緑区公園マップ(英語版)Midori Ward Park Map
緑区公園マップの英語版も作成しました。
- 発行:令和5(2023)年1月発行
- 企画・発行(問合せ先):緑土木事務所下水道・公園係(電話:045-981-2100/FAX:045-981-2112)
- 配布場所:緑土木事務所2階窓口、緑区役所1階総合案内、4階企画調整係など
緑区公園マップ(英語版)Midori Ward Park Map(PDF:10,962KB)
緑区公園マップ(英語版)Midori Ward Park Map
タネから育てる花壇づくり
種や小さな苗から育てる花壇づくりの方法を、1冊の冊子にまとめました。地域のみなさまの花壇づくりの活動にご活用ください。
- 発行:令和5(2023)年3月発行
- 企画・発行(問合せ先):緑土木事務所下水道・公園係(電話:045-981-2100/FAX:045-981-2112)
- 一般配布は行っておりません。下記からダウンロードしてご利用ください。
タネから育てる花壇づくり
緑区公園愛護会活動のススメ
ボランティアとして公園の清掃、草刈、利用マナー啓発など緑土木事務所と共に身近な公園を管理してくださる「公園愛護会」についてご紹介します。
・発行:令和6(2024)年12月発行
・企画・発行(問合せ先):緑土木事務所下水道・公園係(電話:045-981-2100/FAX:045-981-2112)
・配布場所:緑土木事務所2階窓口、緑区役所1階総合案内など
緑区公園愛護会活動のススメ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:123-028-998