- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり・環境
- 都市整備
- 市民主体のまちづくり
- まちの将来像、決まり事をつくるには
- まちの将来像をつくる(地域まちづくりプラン)
- 地域まちづくりプラン認定地区
- ~地域まちづくりプラン~下野谷1・2丁目防災まちづくりプロジェクト
ここから本文です。
~地域まちづくりプラン~下野谷1・2丁目防災まちづくりプロジェクト
本プランは、「防災まちづくり」を進めることにより、防犯性の向上、快適な住空間の確保にも寄与することを目的として進めるものです。また、「防災まちづくり」という地域にとって共通のテーマに取り組むことで、地域の人々をひとつにしていくことを目指しています。
最終更新日 2023年3月23日
地域まちづくりプランの概要
名称(認定番号)
~地域まちづくりプラン~下野谷1・2丁目防災まちづくりプロジェクト(P15002)
活動対象地域
目的
本プランは、「防災まちづくり」を進めることにより、防犯性の向上、快適な住空間の確保にも寄与することを目的として進めるものです。また、「防災まちづくり」という地域にとって共通のテーマに取り組むことで、地域の人々をひとつにしていくことを目指しています。
認定日
平成27年5月15日
有効期限
令和9年3月31日
地域まちづくりプラン
建築等を行う際の手続き
地域まちづくりプランは、建築等を行う際の具体的な制限を定めているものではないため、条例上の手続きは不要ですが、当地区は、地域が事前連絡をお願いしているので、建築等を行う際は事前に地域まちづくり組織に連絡をお願いします。
地域まちづくり組織
本プランの内容に関するお問い合わせは地域まちづくり組織にお願いします。
名称(認定番号)
下野谷1・2丁目防災まちづくり協議会(S14003)
活動の所在地
鶴見区下野谷町2丁目76 下野谷一・二丁目自治会館
連絡先等
住所:鶴見区下野谷町2-72
氏名:金井 治
TEL:045-501-4135
FAX:045-718-5600
活動について
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
都市整備局防災まちづくり推進課
電話:045-671-3484
電話:045-671-3484
ファクス:045-663-5225
メールアドレス:tb-bousai@city.yokohama.lg.jp
ページID:698-879-614