閉じる

ここから本文です。

羽沢横浜国大駅周辺地域まちづくりプラン

羽沢横国まちづくり協議会は、羽沢横浜国大駅の開業に伴い、羽沢・常盤台に住む人々が地域に愛着を持って暮らせることを目的として、まちづくりを推進します。

最終更新日 2025年4月11日

地域まちづくりプランの概要

名称(認定番号)

羽沢横浜国大駅周辺地域まちづくりプラン(P24001)

活動対象地域

神奈川区羽沢南一丁目~ 四丁目及び保土ケ谷区常盤台区域の一部(活動対象地域図(PDF:1,782KB)

目的

羽沢横浜国大駅の開業に伴い、羽沢・常盤台に住む人々が地域に愛着を持って暮らせることを目的として、以下を推進します。
① 安全安心なまちを目指す
② 豊かな街並みや景観をつくる
③ 多様な交流が生まれる地域をつくる
④ 横浜国立大学との連携を深める

認定日

令和7年3月25日

有効期限

令和12年3月31日

地域まちづくりプラン

建築等を行う際の手続き

地域まちづくりプランは、建築等を行う際の具体的な制限を定めているものではないため、条例上の手続きは不要ですが、当地区は、地域が事前協議をお願いしているので、建築等を行う際は事前に地域まちづくり組織に連絡をお願いします。

地域まちづくり組織

本プランの内容に関するお問い合わせは地域まちづくり組織にお願いします。

名称(認定番号)

羽沢横国まちづくり協議会(S24001)

活動の所在地

羽沢横浜国大駅周辺地域

連絡先等

氏名:石川 源七
TEL:045-333-7807
FAX:045-333-7807
URL:https://tokiwadai.main.jp/machidukuri/machidukuri.html

活動について

活動計画書(PDF:571KB)
活動実績書(PDF:527KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

都市整備局地域まちづくり課

電話:045-671-2679

電話:045-671-2679

ファクス:045-663-8641

メールアドレス:tb-chiikimachika@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:222-686-550

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews